見出し画像

謎の「繰り返すパターン」の謎

タイトルが謎ですが・・・

「思い込み」の力の強さ

なぜか人生で同じようなパターンが続くときは、「自分が知らずに当たり前のように思っていること」「無意識で思っていること」
がその状況を作り出していることがあります。

観念とか、信念と呼ぶこともありますが・・・それに合致したことが自分の前に現れる。

私のパターンは?

いくつか(多分たくさん)ありますが、わかりやすい例でいうと、

私は「仕事は必ず見つかる」と信じているようで

昔からいつも仕事は見つかる。

これはとても私にとってとてもいいパターン。これは手離さないでおこうと思います。

でも「仕事は大変でしんどいものだからお金がもらえるのだ」と昔から思っていたので、

仕事で大変になってしまうことが多かったんだと思います。

過去の自分は「楽しいことでお金をいだだく」という意識は皆無でした。
「好きなことを仕事にしよう」という感覚もその頃はなかったのです。

このパターンは変えられるのか?

仕事を倒れるほど頑張ってやってしまうという私の過去のパターンが、

「仕事は大変でしんどいものだからお金がもらえるのだ」

と思っていたのね!ということに気づいてから、
少しずつ無理をしなくなってきたと思います。


「仕事で楽しいと思ってもいいんだよ!」とか「楽しいと思うことを仕事にしてもいいんだよ!」と自分にOKを出せるようになるというか・・・そもそもそんな選択肢が私の中になかったのが、選択肢が増えたという感じ。

結果として、いきなり「好きを仕事に!」とまでは行かなくても、「自分が大変で、もうダメ!となるようなことはしない」という選択ができるようになってきました。

なので結果的に今は「倒れるまで仕事を頑張る」という状況やパターンからは抜け出せています。

まずは気づくことから

知らないうちに当たり前のように思っていることって、意外にあるんですよね。

今までの習慣だったり、自分にとっての常識だったりすればあまりに当然と思っていてそこに疑問は持ちにくいので、気づきにくいという面があります。

でもまずは気づくことから。なので「謎の繰り返すパターン」がある時は、一度、今まで「当たり前」と思っていたことの中にヒントがあるかも。と思って振り返ってみるのもオススメです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?