見出し画像

2023年の仕事を振り返る Vol.2

こんにちは。SABUの丸山です。
前回の投稿に引き続き、この記事ではSABU愛大爆発後の後半5ヶ月間を、各月ごとに振り返ります。
※【】内の数字はその月のモチベーションを表しています。


【70%】8月:5期スタート&評価面談

SABU5期スタート&娘が4歳に♡

5期を迎え、必ず1Q以内にディレクション業務を手放すという目標を設定。
前半の7月で業務委託ディレクターを採用し、クオリティーチェックや進捗管理業務を引き継ぐことに決めてから、すぐに採用活動を開始。
(なんでも決めたら即行動の丸山です)
無事1ヶ月以内で優秀すぎる人材を採用し、同月後半から教育に力を注ぐ。

評価面談

SABUおなじみの、半年に一度の評価面談制度の時期。
自分で自分の給与を決めるためのプレゼン資料的なものを作る必要があり、これがまあ大変。(前準備ができていなかったので尚更)笑
次回の面談では悔いの残らないようにしっかり準備したい。
(と言いつつ次回も相変わらずギリギリで準備することになりそうで怯える。爆笑)

【500000000∞%】9月:もうSABUしか要らんモード突入

子連れ全体研修参加&前職上司との再会で意欲に着火

わがままを言い、子連れで全体研修に参加。笑
(私の強欲さも快く受け入れてくれるSABUを心から愛しています。笑)
改めてSABUという会社の魅力、働くメンバーの魅力に触れ、愛が大爆発。笑
久しぶりの東京、大好きだった港区に1週間滞在し、前職のオフィス移転先であり、勤務当時よくランチしに行ったBizタワーに。
懐かしい場所で大尊敬する前職の上司と会い、必ずSABUで成長して、近い将来東京に戻ってくることを決意する。

32歳になってしまう&マネ研に感動

誕生月なので、32歳になる。(歳を重ねるごとに誕生日が本当に憂鬱。笑)
誕生日当日はCOOのゆし様のマネジメント研修を受け、その質の高さに感銘を受ける。

【120%】10月:(勝手に)広報的な活動を開始

久しぶりにライティングに精を出す

9月の1ヶ月間で業務委託ディレクターを完全に私の分身へと育て上げ、時間の確保に成功。
Wantedlyにいろいろな記事を書き、SABU愛をばら撒き始める。笑
(noteやりたいな、と思い始めたのもこの頃)

本格的に今後のキャリアを意識し始める

もっと高い視座、広い視野を持ち、多くのメンバーと関わりながら仕事をしたい、と考えるようになり、チームに属することなく働きたい!と強く思うように。
社員全員の働き方改革、SABUで働くことに対する満足度向上に向けた何かをしたい、という思いが増す。

【100%】11月:楽しいと難しいの混在

note始動

恐れ多くも弊社代表の篤さんからライティングスキルに対するお褒めの言葉をいただき、「noteやろう!」の一言を頂戴する。
私の好きなように書きます、と宣言した直後にアカウントを開設し、実際に好き勝手に書かせていただいている。爆笑

もっきー入社

チーム初となる男性ACもっきーの入社。
自身の柔軟性に欠ける性格を自覚しているため、改めてメンバーに合わせた教育やマネジメントの難しさに全力で悩む。
しかし経営幹部陣や上司との1on1で「そのままのさきさんでいいよ」と仰っていただき、秒で自信を取り戻す。(単純)

【100%】12月:大満足で一年を終える予定

オフラインでいろんなメンバーに会ってみる

今年は一気に従業員数も増え、関西在住メンバーも増えたので、会えるメンバーとはオフラインで会ってみよう!と思うように。
がっきーとのシェアオフィスでの作業がかなり楽しかったので、2014年も定期的に一緒に仕事したい所存。
そしてただのノリで決めた忘年会に参加し、弾丸東京。泥酔して死亡。爆笑

あやさんのストファイコーチングを受ける

ストレングスファインダーを実施しているSABU。
概ね納得していた結果についてより深く理解をしたくて、人事のあやさんにコーチングを依頼。
このコーチングがまた目から鱗すぎてこれも絶対に記事化予定。

今年の漢字は「爆」に決定

愛情大爆発の「爆」、どんな業務も爆速でこなす「爆」、爆笑の「爆」です。
(無駄に声が大きいので爆音の「爆」もあるかもしれません。爆笑)
「激」と悩むところではありますが、正直私以上に「爆」という漢字が似合う人はいないと思うのでこの漢字に決めました。笑

2014年の目標

まずはキャリアアップを!!!

自分がいつもSABUに幸せをもらっているので、一緒に働く魅力溢れるメンバー全員を(できるだけ)幸せにできる存在になりたいなあ。
SABUの魅力を、そして篤さんの魅力を、もっと外部に広めていきたいなあ。
ということで、入社2年目を迎えるまでに絶対にキャリアアップを叶えてみせます。

来年こそ娘の初海外旅行を叶えたい

お出かけ大好きな娘に、日本ではできない体験をたくさんさせてみたいと考えています。
娘は異文化交流に興味が深々なので、きっとめちゃくちゃ喜ぶはず。
目指すはキャリアも育児も諦めないバリキャリママの実現!!!!!です。

以上!
みなさん今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください♡

#今年のふり返り #振り返りnote #かなえたい夢 #仕事について話そう


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?