見出し画像

2024年の抱負 - 今年やりたい10のこと -

こんにちは。株式会社SABUの丸山です。

新年早々悲しいニュースが続き胸を痛めております。
元旦に発生した能登半島地震に際し、被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。
皆様が1日も早く平穏な日常を取り戻せること、そして被災地の1日も早い復興を心より祈っております。

今回は、新年一発目の投稿となるので、今年の抱負を書いてみます。                                


今年やりたい10のこと

仕事と育児を両立する

SABUで働き始めて約1年半。
独身時代ぶりにバリバリ働ける環境が嬉しくて、子育てよりも仕事に比重が重くなりがちな現状によく悩んでいました。
私はSABUでバリキャリママのロールモデルになると宣言しているので、弊社で働く他のママメンバーの良いお手本となるために(?)今年は誰よりも仕事と育児を両立してみせます。笑

良いママを目指すのを辞める

完璧主義で欲張りな私は、キャリアを諦めるつもりがないのに、欲をかいて良いママでもありたい、と理想を追い求めてばかりいました。
それが原因となり、余計に自分のできていない部分が目について落ち込みがち、ということに最近ようやく気づいたのです。笑
今年からは良いママの代わりにかっこいいママ(兼パパ)を目指します。

娘と海外旅行に行く

娘は旅行が大好きなので、5歳になる今年は初めての海外に連れていきたいです。
ちなみに今一番行きたい国はシンガポール。
20代の頃に旅行で訪れた際に、いつか絶対に子連れでまた来る!と心に決めたセントーサ島で一日中娘と遊び呆けたいなあ。笑

もう一度デザインを学び直す

私はまだまだWEBデザインを諦めていません。笑
SABU入社前に少しかじった以来、デザイン業務に触れることはできていませんが、実は虎視眈々とスキルを身につけることを今も夢見ています。笑
いつかは自社のバナー制作などにも携わりたいので(安定にやりたいこと多すぎ)、弊社で働く大好きなデザイナーさんたちへの弟子入りを計画中。

作業環境を整える

まずは手始めに、もう5年ほど使っているiPhoneの機種変更をします。笑
SIMカードのプラン(?)も変えたい。
出先で作業をすることが結構あるので、業務効率を上げるためにiPadも欲しい。
すべてめんどくさがりが故にずっと避けてきたことなので今年は全部やります。笑

得意なことを増やす

今年は「不得意」を減らして「得意」を増やします。
嫌いなことは絶対にしたくないのでそこは曲げませんが(強情)、苦手なことにはどんどん挑戦していきます。
(SABUは挑戦せざるを得ない環境、そしてそれを楽しめる環境というのもあります。笑)

昇給!!!!!!!!!!

SABUでは年に2回給与査定があります。
そして私はまだまだ自分の納得いく額まで給与を上げることができていません。
今年は自分ができる業務範囲を拡大し、お給料を爆上げしてみせます。笑
養育費なしでも私一人の力で一般家庭同等の収入を得て、娘のやりたいことをすべて叶えながら育てることが私の目標なので。

東京に引っ越すお金を貯め始める

誇りを持っていた仕事を退職し、当時大好きだった人と別れて大阪に帰ってきた6年前には、もう二度と戻らないと思っていた東京。
SABUにご縁をいただいてから、やっぱりもう一度東京で頑張りたいと思うようになりました。
娘が小学校に上がる前には東京に引っ越したいと考えているので、猶予はあと2年。
貯金が苦手なので大焦りです。笑

女性としてのキラキラを取り戻す

今年は美容医療にがっつり課金し、ジム通いも再開して女子力を上げようと目論んでいます。笑
(もしくは娘と一緒にダンスを習いたい。ジムかダンスか絶賛悩み中。笑)
痩せすぎが原因で女性ホルモンが死滅してしまったようなので、若い頃からずっと避けてきたピルにも手を出してみる予定です。

娘とたくさん写真を撮る

ひとり親なので、なかなか娘と2人で写真を撮るのが難しく、特に全身が映った写真はほとんど存在しません。
未就学児の可愛い姿は今この瞬間しか見れないものなので、しっかり形に残していきます。
久しぶりにスタジオ撮影もしてみようかなあ。

娘と自分にとって幸せな一年に

今年の目標の軸も、娘、仕事、自分の3つ。
娘と私自身が幸せを感じられる一年となるよう、精一杯力を尽くします。

今年はたくさんnoteに記事書くぞーーー。
SABUの魅力と私の思いの丈をたくさん発信していきます。

では、また。

この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,072件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?