マガジンのカバー画像

家庭農園まとめ

106
狭い庭での家庭菜園の様子について書いています。
運営しているクリエイター

#パン作り

小麦農林61号とサワー種でパンづくり

昨年から今年にかけての自由研究はライムギ栽培でしたが、その前は小麦農林61号を栽培してい…

足立保之🎈
11か月前
17

家庭農園冬の陣 ライムギ栽培 総集編

昨年からの自由研究は「ライムギ栽培」と「黒パン作成」でした。この8か月を通して、土作りか…

18

家庭農園冬の陣最終回 ライムギ収穫祭

(1)ライムギパンづくり製粉したライムギを使用してついにライムギパンを作ります。 自宅で…

17

家庭農園冬の陣 ライムギ栽培10 製粉

脱穀したライムギを製粉します。近日中に製粉した粉でライムギパンを焼き、収穫祭として一定の…

17

ライムギパン練習 リベンジ

自家栽培ライムギ収穫祭を前にしてパン作りの練習に没頭しています。前回は上手にできたとは言…

23

ライムギパン 作成予行練習

先日、ライムギの収穫第1陣を行いました。210gのライムギが収穫できました。 とりあえず…

13

家庭農園冬の陣 ライムギ栽培9 脱穀

この投稿はライムギ栽培8収穫の続きになります。連休後に収穫したライムギは1週間の乾燥を経て、いよいよ脱穀します。ライムギの粒とご対面です。 刈り取ったライムギは十分乾燥しました。ざるにぶちまけて脱穀していきます。 脱穀は手作業です。ライムギ穂のとげが手に刺さったりして指先は悲鳴を上げています。というか刺し傷がついてしまいました。 今回ライムギは収穫量が少ないことが予想され、1粒たりとも無駄にはできません。徹底して脱穀します。1粒も見逃しません。落ちていたら拾います。

家庭農園冬の陣 ライムギ栽培7 色付

この投稿はライムギ栽培6背丈の続きになります。5月末に収穫しようと思っているライムギ。い…

11

家庭農園冬の陣 ライムギ栽培5 出穂

この投稿はライムギ栽培4越冬の続きになります。家庭農園冬の陣で自由研究の題材としているラ…

17