マガジンのカバー画像

まとめ:日々の気づき

61
暮らし中での大切な気づき、インスピレーションのお話。意外に「ほぉ~」って感じのコトバが並んでます。
運営しているクリエイター

#最近の学び

#014.Reboot: This is me

1年ぶりに。 世の中はいろいろあるけれど、私は私。 打ちのめされて、くじけそうになっても、 勇気をもって新しい一歩を踏み出す。 これが私。 I'm not a stranger to the dark 私は暗闇を知っている hide away, they say  'Cause we don't want your broken parts 言われた、「隠れていろ、お前などみたくない」 I've learned to be ashamed of all my

#083.競争から協奏へ~アドラー心理学的オリンピック考~

オリンピック、盛り上がってますね~! 連日の日本選手の金メダルラッシュ、すごいっすね。やっぱり自国の選手がメダルをとると嬉しいし誇らしい気分になります。 本国開催の強み?日本のお家芸の競技が多いから? なんにせよ、一生懸命戦って、結果を出した選手には祝福を贈りたいと思います。 いっぽうで、いままで見てたオリンピックほど、なんか楽しめてない自分も感じておりまして。 もちろん、世界でトップのアスリートたちの技量を見るのは感動しますし、力のこもった真剣勝負は手に汗握ります

#073.NO努力のススメ。

そこに「我慢」は含まれていませんか。昔から「努力」という言葉がキライでした。 たいてい、それは「外側から我慢を強いられるもの」だったから。望まざるものに向き合わされる、理不尽なコトバだと感じていました。 自分で自分に「もっと努力しなきゃ」と言い聞かせる。しかし、そこに「我慢」のニュアンスが含まれるなら、それは無駄に終わるのかもしれません。 「頑張らなきゃと思っている時点で、好きでやっている奴に及ばない」 好きな事は誰に言われなくともやってしまうもの。止められたってやり

#067.転機予報。

ずっと手放したいと思ってた仕事を、思い切って人に振りました。ちびっと不安もあるけど、すっきりです。 「空いた時間で、新しいことを考えましょう」 アドバイスをくれたのは「一人で頑張る社長さんを支える、伴走型コンサルタント」のレイエレミさんです。 先日、棚卸セッションでお世話になりました。 第三者的な立場で客観的なご意見をいただき、改めて自分が何を考えているかを整理することができました。 実は先日書いた「レンタル話聴く人(仮)」も、レイさんとのセッションで話したアイデア

#066.出したものが還ってくる。

世界は循環しているぜ。 フォロワーさまが500人を、月間PV数が10000を、自己紹介記事のスキが200を超えました!ヒェー!! 直感に従ってnoteを書き始めたのが4月の終わりごろ。たった2か月で、ずいぶんと変化があるものだな…と、どこか他人事のように感じる自分がいます。なんかあんまり現実感なくて(;^_^A 日々読んでいただき、スキを押して、さらにはフォローまでしてくれた皆様、ほんとうに、ほんとうにありがとうございます!! 最近は、ご新規の方がスキを押してくれるこ

#059.親知らずと棘。

ひっかかってるものは、早めに抜いてしまおう。 昨日、生まれて初めて親知らずを抜いた。 左上の親知らずのあたりが痛みだしたのは、ちょうど1年前。歯医者で見てもらったら、親知らずと隣の歯が虫歯になっていた。 親知らずは器具が届かず応急処置のみ、隣の歯だけ削って埋めてもらった。 治療のあと、そこに必ずモノが引っかかるようになってしまい、食後の歯磨きが欠かせなくなった。 違和感を抱えながらもなんとかやり過ごしていたのは、口に限らず顔の中を人にいじられるのがめちゃくちゃキライ

#050.手抜きと手間抜き。

冷凍食品から愛を受け取った話。 いや~暑いっすねぇ~!!今からこんなに暑かったら半年後どうなっちゃうんでしょうね。怖い怖い。 昨日は夏バテ気味で早々に床につきました。脱水状態だったのか頭痛もしたので、塩タブレットを2個かみ砕き、大量の水で流し込んで寝ました。まだなんとなーくだるさが残っています。 クーラー入れるか迷うけど、湿度も気温も高い今の時期は、熱中症の危険度が高そう。みなさまどうぞ、お気をつけくださいね。 そんなことで、昨日は夜ご飯を作る元気がなく、ALL冷凍食

#049.あま~い!

「信頼」をベースに生きていくぜ。 「甘やかす」と「甘えさす」は違うぜ、という話。 「甘やかす」=先回りして代わりにやってしまう、危ないからといってチャレンジさせない、必要以上に干渉する。 「甘えさす」=甘えることを許す、ペースを合わせる、できないことを手伝う、気持ちに寄り添う、応援する。 祖父母、親の世代は、厳しく育てるという価値観で育った人が多いと思います。生き抜くがベースの世の中だったからある意味しゃーない。甘いこと言ってたら死ぬかもしれんかったからね。 厳しく

#036.もう、スゲー人にならなくていい。

ちょっとした気づきのこと。 noteを始めて2年になる。ブランクを経て今年の4月からまた再開し、ほぼ毎日投稿している。 いままでは、自分がすごい人にならないといけない、と思ってたんですよ。すごい人が書く、スゴイnoteを書かなきゃ、みたいな。 最近は、変な気負いというか、そういうのがほとんどなくなっちゃった。何が変わったってわけじゃないんだけど、やっぱり自分の内側が変わったんだろうな、と思う。 これまでは、読んでくれる人はほとんどが身内とか、Facebookつながりの

#034.Everything is connected.

朝から不思議な気持ちになった話。 夜、ちょっともやもやすることがあった。子供らのささいな言い合い。とりあえず諌めて寝たが、あれでよかったんかな?と、やっぱりちょっともやもやした気持ちで目が覚めた。 寝ぼけ眼でスマホを見ると、noteの通知アイコン。開くと、数日前に書いた記事にスキやコメントが付いている。クリエイターさんのページを開き、一番最初の記事を読んだ。 一読して、驚いたと同時に、ちょっと涙が出た。 いま、まさに自分が感じていることが書かれてあったから。しかも、か