見出し画像

【初心者必見】ネットで日本酒を購入する際に気をつけるべきこと

↓このブログを音声で聞きたい方↓

ネットで日本酒を購入することについて

個人的な見解になりますが、初心者がネットで日本酒を購入するのはあまりオススメしません。

例えば、大体の相場感が分かっていて、「このお酒がこのくらいの値段で購入したい」と分かっている場合であれば良いかもしれません。

しかし、ネットで日本酒を購入するというのは、価格の問題だけではないデメリットもあるんです。

その内容について簡単に説明していきたいと思います。

最初に補足しておきますが、全てのネットショップが悪いわけではなく、あくまで初心者の方は店舗での購入が安心だよねという事です。


ネットで購入する際のデメリット① 〜価格〜

価格が不当に高い場合があります。

主な理由としては、商品の供給に対して需要が大きいのが要因になりますが、ショップによっては通常の何倍もの価格をつけておきながら『大幅に値下げしました!』みたいな売り文句をつけているところもあります。

つまり『良いショップ』『悪いショップ』の区別が判別出来ないと、不当に高い金額で購入してしまう場合があります。


ネットで購入する際のデメリット② 〜品質管理〜

例えば、蔵元が『要冷蔵』の日本酒を造っているのにもかかわらず、発送元のネットショップが『通常配達』や『常温保管』していることがあります。

これによって、品質が低下して味に影響を及ぼす場合があるんです。蔵元が意図していない味の商品が手元に届いてしまって、そのクレームを蔵元にしてしまうなんて事もあるそうです。

蔵元からしたら「それは保管方法や配送方法が原因だよ」というのが本音ですが、構造的にどうしても分かってもらえないというのが現状だそうです。


ネットで購入する際のデメリット③ 〜ラインナップ〜

製造数量が少ない銘柄や出荷を制限している希少性の高い商品に関しては、そもそもネットショップで取り扱われない場合があります。

そのようなお酒は人気が高く、待っているお客さんも多いため店頭ですぐに売れてしまいます。

それによって、定番商品は置いてあるけど、珍しいお酒や人気な商品が手に入れられないということがあります。


まとめ

今回は、〜【初心者必見】ネットで日本酒を購入する際に気をつけるべきこと〜についてまとめました。

もう一度お伝えしますが、全てのネットショップが悪いわけではありません。商品管理のしっかりとしたネットショップももちろんあります。

ただ初心者の方はそれを見分けるのが難しいと思うんです。

最初は近くの酒屋で、お店の方に聞きながら商品を選んでみるのがオススメです。その話の流れで、オススメのネットショップを教えてもらうのも良いかもしれません。



最後まで読んでいただいてありがとうございます。



僕は別のSNSでも発信をしています。

Instagramでは画像を使って分かりやすく説明していたり、LINEのオープンチャットでは『日本酒物語研究所』という無料のコミュニティを運営しています。日本酒のことで分からない事があれば、気軽にDMやコメントで聞いてください!

また『SAKE SHIEN』というECサイトを立ち上げました。これは「5年以内に酒蔵を造る」為に”長期的な資金調達”という目的で運営しています。もし興味があったら覗いてみてください。



↓Instagram↓


↓LINEオープンチャット↓


↓SAKE SHIEN↓


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートをご検討頂きありがとうございます。 サポートは『日本酒クリエイター』として”日本酒関連の事業”に活用させていただきます。