マガジンのカバー画像

気になるnote

65
気になるnoteをまとめます。
運営しているクリエイター

#コラム

ミャンマーでうっかり生卵を食べたんだけれども

今日の風は、海からの風みたいだな。って、3階建ての建物の屋上で朝ごはんを食べながらふと思…

伊佐 知美
8年前
15

雨とカラフル【タイ・チェンマイ】

屋根が雨に打たれる音を聞く。シトシト、でもなくザァァ、でもなく、バケツをひっくり返したよ…

伊佐 知美
8年前
25

Instagram→noteへお人形写真を引用実験

4月20日より、Instagramからnoteへ引用ができるようになりました。 毎日Instagramに投稿して…

【最後にお返事追記】noteバグ?:予約投稿ははるか過去へ……見てもらえず結構悲しい…

昨日から今日にかけて、あれこれテストして、多分そうじゃないかなと思う、今現在のnote予約投…

【総合目次】冷蔵庫腐らせ組からの脱出作戦

冷蔵庫腐らせ組からの脱出作戦へようこそ!これは、総合目次です。 目次内、敬称略。 ことの…

カクヨムのランキングの17位に入ってた、性格と本質と魂の成長について

『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』☆51  フォロアー43 39,445文字 こ…

100
坂崎文明
8年前
15

幸せは、自分の側から先に与えることで、ムクムク大きくなるという。

コボジュンさん提供の名言より(元記事) 幸せは、自分の側から先に与えることで、ムクムク大きくなるという。 もっと幸せな気分を味わいたいなら、こちらから積極的に相手をニッコリさせようと行動することだろう。 未熟なひと言でも、素朴なしぐさでも、外へ向けてこころを表わすものはすべてプレゼントだ。 「自分から与えること」これが大事だと気付いてからだいぶ心が穏やかになりました。 「エネルギー保存の法則」のようなイメージで、自分が働きかけたことはいつか自分に戻ってくるってやつで

なぜ、若者は「顔を隠す」ようになったのか

anonymous(アノニマス)。それは「匿名」。without nameが由来だとも言われている。 日本の…

嘉島唯
8年前
164

キャバクラで悟りを開くための般若心経(完訳版)

ブッダが、だらしなく寝ている美女を見て悟ったという話がある。 まだブッダが王子だった頃、…

100
134

となりの男女「大学生とネットワークビジネス」

となりの起業女子にたくさんの反響 ありがとうございました。 サポートしてくださった方も多…

あやにー
8年前
76