マガジンのカバー画像

サカ案

10
サッカーについて個人的に考えた案(アイデア)をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#サッカー

2026Jリーグ0.5シーズンに求める刺激的緊張感について

はじめに Jリーグの秋春制移行に伴う2026年上半期の0.5シーズンの取り扱いについて二転三転…

サカペ
2週間前

DAZNへの要望を5つ書いてみた

はじめに 昨年3月にnoteを始めて、すぐに「DAZN改善要望書」という記事を書いたが、改めて…

サカペ
5か月前
3

DAZNを超えて行け!!!シーズン移行の議論もいいけどJ3放映権はどうなってるの?につ…

2024年のJ3放映権の行方 Jリーグのシーズン移行については、秋春制が既定路線で今後も議…

サカペ
7か月前
17

スタジアム新設を考えていくとクラブライセンスとか関係なくね?について

はじめに 全国各地でJリーグのホームスタジアムに関する問題が散見されるようになってきた…

サカペ
7か月前
4

秋春制への移行は愚策:競技レベルは強化ではなく育成で決定する

改めて秋春制には反対 Jリーグのシーズン移行について年内を目処に移行可否の結論を出すと…

サカペ
10か月前
7

秋春制への移行は愚策:Jリーグのシーズン制移行と宮脇式植樹法について

春秋制支持の理由 Jリーグの秋春制への移行について侃々諤々と議論されている。 選手会会長…

サカペ
11か月前
5

雨が降った日の集客案について

テレビ東京で放送しているFOOT×BRAINで先週までJリーグを盛り上げるためのアイデアを提案する企画をやっていた。 番組内でJクラブの担当者が雨天時に集客が減るので何か対策するアイデアはないか?という提案をしていた。 これに対して伊沢拓司が雨が降った日のオリジナルグッズを作ったらどうかと提案していた。でもこのアイデアは伊沢拓司自身が言及していたがコアサポーターにしか刺さらないアイデアだと思う。 ここで求めてる集客はできればライトファンですらない人であるのが良いはず。

日本女子サッカー発展のためのWEリーグ・リブランディング戦略を考える

あと2週間足らずで女子W杯が開幕するが、日本国内での放映権が決まっていない。 様々な要因が…

サカペ
1年前

株式会社Jリーグへの提言

VARが導入されても相変わらず誤審が発生している。 開幕戦の広島vs札幌戦で広島のシュート…

サカペ
1年前

DAZN改善要望書

DAZNに物申したい。 DAZNが値上げしたことについては、我慢しよう。 Jリーグが見られ…

サカペ
1年前
2