見出し画像

【楽曲解説】オナジソラノシタ/影になった夜(『「NO VISUAL, NO LIFE〜GIANT KILLING〜」特典音源』収録)

告知をしているとおり、"notV系オムニバス"こと「NO VISUAL, NO LIFE〜GIANT KILLING〜」の購入特典として、2曲入りのCDRを配布させていただいた。
ミュージシャンとしての実績や固定ファンを持たない僕は、ただ告知をするだけでは売り上げに貢献できないだろうなと。
もっとも、構想したところで、段取りについてはずぶの素人。
リリースの1週間前にレコーディングを行うという、かなり無茶なスケジュールになってしまったので、発送がギリギリになって誠に申し訳ない限りだ。

特典音源においてメインとなるのは、「オナジソラノシタ」という楽曲。
本編に収録した「同じ空の下」と同音タイトルとなるが、一部、意図的に重ねた部分を除き、曲も歌詞も別物となる。
「同じ空の下」は、路上ミュージシャンとファン1号の物語、というのは別の記事にて書いたとおりだが、劇中でミュージシャンが歌っているのが、この「オナジソラノシタ」だという設定だ。
これも「同じ空の下」と同様に、17、18年前に組んでいたバンドで演奏していた楽曲で、このタイミングで出さないと、世に出す機会がないままで終わるなと即決。
Drive at your Brainの可憐くんのアレンジによって現代に蘇らせてもらった。

歌詞については、頭の中でショートフィルムを作ってから、メロディに合わせて組み立てていく。
バンドを組んでいた20歳前後の頃は、並行して学生サークルで映画を作っていたのもあって、それが自然と身についたのだが、この曲については劇中歌ということでスタイルを変更し、あえて抽象的なものにした。
基本的には、"離れていても繋がっている"というメッセージを伝えるための曲であれば良かった(「同じ空の下」にて、"離れていても繋がっている"という歌詞が好きだというくだりがあるため)ので、1番も2番も同じ歌詞でいいやぐらいの感覚で。
しかし、実際に作り始めてみると、色々と意味を持たせたくなるのが良くも悪くも若さである。
結局、路上ミュージシャンの視点で「同じ空の下」の物語の続きを描いたアンサーソング的な読み方もできるようにして、にわとりが先か、卵が先か、みたいな関連性にしてしまったので、相変わらず、ストーリーテリング調になった感は否めないかも。

もう1曲の「影になった夜」は、5年ほど前のエイプリルフール企画として、大分県のバンギャカフェ限定で配布したシングルからの再録。
もともと、この曲の収録は予定していなかったのだが、「NO VISUAL, NO LIFE〜GIANT KILLING〜」のリリース告知を見た戦国alternativeの柏木白泥さんから協力の申し出をいただいて、急遽レコーディングすることになった。
実質、1日でアレンジを仕上げてくれたスピードには脱帽。
タイミング的に本編のクレジットに載せることはできなかったが、これもnotV系オムニバスが繋いでくれた縁である。
レコーディングスケジュールがギリギリだったからこそ間に合った部分もあり、人生、何がどう転ぶかわからないものだな、と。

楽曲としては、ゼロ年代のV系感を意識した楽曲で、コード進行も王道中の王道。
その点で、やや他の2曲と重なってしまった感はあるのだが、1曲入魂で、となるとやはりここを攻めたくなるのである。
神社のお祭り、賑わう中に紛れる怪異たち。
鍵を忘れて、待ちぼうけを喰らった少女は、老紳士の姿をした怪異と出会う。
怪異を普段から認識していた少女にとって、彼らの住む闇は、恐怖の対象ではなくて、やすらぎの象徴なのかもしれないな、という歌。

一緒に収録することになった2曲だが、実はどちらもメロディや節回しについて、当時好きだったとあるバンドを意識していたりする。
突発的にアレンジャーが異なる2曲入りCDにしてしまったため、ちょっとしたチグハグ感は出てしまっているかもしれないが、そんな偶然もあり、なんだか運命的な1枚になった。
聴きたくなってきた、という奇特な方は、どうかOZ WORKSでのお買い求めを。(限定なので、お早めに!)

https://ozworks.theshop.jp/items/55669048

「NO VISUAL, NO LIFE ~GIANT KILLING~」
2021.12.12(日)
¥2,000-

《販売サイト》

https://ozworks.theshop.jp/items/55669048
OZ WORKSでの購入で、咲花-サカナ。-による2曲入りの特典音源が付属します。(数量限定)

《収録内容》

[DISC 1]
1. 白昼夢~farewell after daydream~/Călătorie-カラトリア-
2. Ftencive Cuef/岡崎
3. ハロー(another catharsis ver.)/まおにょろ
4. Inability/王子オズボーン
5. 通り雨/暁人 feat.kuwa(from vkdb)
6. ストーリー/KAIKO虫
7. Echis/Herpet
8. 赤い絲/夏姫
9. WHICH/音無蛍
10. 術法(LIVE version)/Sorcier;glace
11. Overture/Shizuki
12. わかってしまった/路地裏堂

[DISC 2]
1. GRAVITY/THE HUGE
2. 薔薇色哀歌/アスラン
3. Lunacy/GARAGELAND
4. White Night/Re:7th-MOON
5. 巡神-Megami-/人外商店 from 巡神蓮
6. 書架の翳/中村椋
7. Lost word/新橋朱里
8. 世界が『 』をなかった事にした/Stardust One
9. 同じ空の下/咲花-サカナ。-
10. コトノネ/HUMA
11. Hello World/CHRONOLYZE LAB
12. 良いホームラン/色々な十字架(SPECIAL GUEST)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?