見出し画像

【楽曲解説】同じ空の下(「NO VISUAL, NO LIFE〜GIANT KILLING〜」収録)

間もなくリリースとなる"notV系オムニバス"こと「NO VISUAL, NO LIFE〜GIANT KILLING〜」。
僕も、咲花-サカナ。-というプロジェクトにて参加させていただいた。
スポット映像も解禁したことだし、収録曲の解説などをやってみようかと。

まず、はじめに考えたのは、"notV系バンド"というコンセプトを大いに誤解してみよう、ということだった。
ご承知のとおり、このオムニバスアルバムは、"現役ヴィジュアル系バンドではないミュージシャンが、ヴィジュアル系への想いを炸裂させる"ことが狙いなわけで、各々の音楽活動における"ヴィジュアル系"の解釈こそが聴きどころである。
しかしながら、僕の場合、あれもこれもと手を広げすぎて聴いていたせいで、到底、1曲だけでそれを表現することはできそうもない(せめて、他にも楽曲発表の場があれば良いのだが)。
いっそのこと、あまりヴィジュアル系っぽくない、本当の意味で"notV系バンド"な楽曲をぶち込んでみよう。
ちょっとルール違反ではあるものの、ミュージシャン実績のない僕が、この面子の中で戦える唯一の手段に思えたのだ。

とはいえ、まったく親和性のない楽曲を持ってきても刺さるわけがないし、表向きにはヴィジュアル系を狙っていかなければならない。
かくして"ヴィジュアル系のリスナーが好みそうな、notV系バンドの曲"を裏テーマに、17、8年前に組んでいた女声ヴォーカルバンドの曲の中から、自分の趣味を詰め込んで作った「同じ空の下」をリメイクすることになった。
シングルではなく、アルバムの8曲目ぐらいに入っていそうな曲。
そのバンドにとって王道ではないし、ライブでの演奏頻度も低いのだが、こっそり人気を集めていそうな曲。
これなら他のアーティスト陣とも被らないだろう、という打算的な思惑もあり、外角高め、ボールギリギリの"ヴィジュアル系"に仕上げたつもりだ。
アレンジをお願いした可憐くんが、これまたキャッチーかつ叙情的なギターを乗せてくれたので、結果的にはしっかりソフト・ヴィジュアル系なアプローチになったのではないか、と自分では思っている。
"ヴィジュアル系"という言葉を聞いて、この音楽性を連想することはないと思うのだが、この楽曲を聴いて、"ヴィジュアル系"を連想する人はきっといてくれるはず。

さて、この「同じ空の下」という楽曲は、路上ミュージシャンと、そのファン1号との物語である。
そこから恋人同士になったと捉えてもいいし、スタッフになったと捉えてもらってもいい。
主観をファン1号に置いているので、なんなら、多少都合よく解釈していると捉えてもらっても成立するようにしている。
小さい規模のファンコミュニティでは、しばしばミュージシャンとの距離が近くなりすぎて、それ故に、"夢を叶える"ということの意味合いが、少しずつズレていく。
そのジレンマが、好きなバンドが売れると遠くに行った感じがする、というマイナーバンド界隈のバンギャルの葛藤に通じるのも、この曲を選んだ理由のひとつだったりする。

原曲を作ったのが随分と昔だったこともあり、歌詞については一部書き直した。
例えば、歌い出しの"陽が落ちた駅前 ガード下"という部分は、もともとは"真夜中の駅前 ガード下”だった。
条例などが出来て、特に地方都市では深夜の路上ミュージシャンっていなくなっちゃったよね、と。
もっとも、真夜中でなければガード下ってうるさすぎないかとか、そもそもコロナ禍で路上ミュージシャン自体がいなくなったとか、かえってツッコミどころが多くなってしまった感もなくはないのだが。

ちなみに、歌詞の中には、この路上ミュージシャンが歌っている「オナジソラノシタ」という曲名が登場する。
当初はただ設定があっただけで、表記も「同じ空の下」だったのだが、この曲のアンサーソングとして、その劇中歌を実際に作ってしまった。
これも17年ほど前の楽曲だが、同じくリメイクのうえ、特典音源として無料配布しようかと準備中である。
タイトルの読みは同じだが、曲も歌詞もまったく別物。
なんなら、こちらは男声ヴォーカルを前提に作っているので、よりヴィジュアル系感は強まっていると思う。
そんなわけで、是非、オムニバスのお買い求めはOZ WORKSで。

https://ozworks.theshop.jp/items/55669048


「NO VISUAL, NO LIFE ~GIANT KILLING~」
2021.12.12(日)
¥2,000-

《販売サイト》

https://ozworks.theshop.jp/items/55669048
OZ WORKSでの購入で、咲花-サカナ。-による2曲入りの特典音源が付属します。(数量限定)

《収録内容》

[DISC 1]
1. 白昼夢~farewell after daydream~/Călătorie-カラトリア-
2. Ftencive Cuef/岡崎
3. ハロー(another catharsis ver.)/まおにょろ
4. Inability/王子オズボーン
5. 通り雨/暁人 feat.kuwa(from vkdb)
6. ストーリー/KAIKO虫
7. Echis/Herpet
8. 赤い絲/夏姫
9. WHICH/音無蛍
10. 術法(LIVE version)/Sorcier;glace
11. Overture/Shizuki
12. わかってしまった/路地裏堂

[DISC 2]
1. GRAVITY/THE HUGE
2. 薔薇色哀歌/アスラン
3. Lunacy/GARAGELAND
4. White Night/Re:7th-MOON
5. 巡神-Megami-/人外商店 from 巡神蓮
6. 書架の翳/中村椋
7. Lost word/新橋朱里
8. 世界が『 』をなかった事にした/Stardust One
9. 同じ空の下/咲花-サカナ。-
10. コトノネ/HUMA
11. Hello World/CHRONOLYZE LAB
12. 良いホームラン/色々な十字架(SPECIAL GUEST)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?