見出し画像

【アルバム解説】さよならまでのあまやどり⑦ ~枯花-カレバナ。-~

咲花-サカナ。-のフルアルバム「さよならまでのあまやどり」。
ようやく上半期が終了、折り返しとなる「枯花-カレバナ。-」です。



特典CDに収録していた逆セルフタイトルナンバー


「咲花-サカナ。-」と対を成す、「枯花-カレバナ。-」というタイトル。
それなりに重要そうなのに、どうして特典CDのカップリング曲にしたのか、というのは結構色々な人から言われまして。(もったいないという意味で)
その背景を語っていくのですが、楽曲解説そのものは特典CDのときにも語っているので、併せてご参照ください。
オムニバス第三弾の時点では、アルバム制作が見えていたこともあり、先出しするからこそ出来ることをやってみたいと思っていました。


アルバムのストーリーがあることで景色が変わる


「枯花-カレバナ。-」を単体で聴くと、おそらく死別の歌には聞こえないかと思います。
親友と同じ人を好きになって、成就したのは親友の方。
20年前に原曲を作ったときは、当然アルバムなんて考えていないわけで、シンプルにそういうテーマでした。
もっというと、その当時は咲花-サカナ。-という名前すらないので、対比になったのは偶然の産物です。

しかしながら、結果的にとはいえ逆セルフタイトルになった楽曲。
それにしてはテーマが弱いかなと思うところもありまして、何かプラスアルファを考えたときに、原曲の歌詞を残したまま別の解釈もできるようにできないか、と今の形に仕上げました。
アルバムの流れを汲んで歌詞を拾うと、"花を添える涙"という歌詞の意味がだいぶ変わって聞こえるのではないかと。
彼に選ばれた彼女は、緊張しながらも私に報告しに来た。
涙まで、彼女を美しく装飾している。
比喩表現としての"花を添える"だったはずが、「夏草の丘」を踏まえると、実はこれは事故現場に花を添えるというシーンに。
この解釈違いを試みるには、アルバムの外で「枯花-カレバナ。-」を発表する必要があったので、滑り込みで特典CDにしたのです。

ちなみに、このアルバムにおいては、白地が"君"、黒地が"僕"となるように、歌詞カード上で視点人物を書き分けています。
一部、歌詞カード上で白と黒がクロスしているのですが、そんなギミックも楽しんでいただけると幸いです。


(ネタバレ注意)そして3つめの景色


完全にネタバレになるので、これから聴く人はご注意を。

「夏草の丘」の解説で語った通り、ここからの曲は"僕"が死んだ物語と、"君"が死んだ物語の2通りの解釈ができるようになっています。
最初は、"僕"が死んだ物語として聴かれることを想定していますので、"僕"は会話の中でしか登場せず、"君"と親友の話として構成しました。

ただし、会話が一方通行になっていることに気が付くでしょう。
思惑通り、"君"がショックのあまりまともに会話できない状況にある、と解釈してもらえたならすんなり先に進めたと思いますが、もし引っかかったとしたら、これは"君"が死んだ物語であったというヒントを掴んだということです。
"どうせ一歩も動けないから"という歌詞は比喩ではなく、"君"は地縛霊になったので、事故現場から動けないのでした。
当然、話したいことがあっても声にはなりません。
彼女は、"僕"も現実を受け入れられずふさぎ込んでいて、事故現場に来ることができない、ということを"僕"の代わりに伝えるために訪れたのです。
私の分まで幸せになってほしい、というのは皮肉ではなく本心なのですよ。

「カゼハレ」の歌詞で記したように、幽霊は時間が止まった存在です。
それは、永遠とも置き換えられます。
"記憶の中で この想いを募らせるのが怖い"
原曲にあったこのフレーズは、「さよならまでのあまやどり」でも効いてくるな、と思ったときに、この仕掛けは成立すると確信しました。


次は後半戦最初の曲、「野良犬に鎖」です。


さよならまでのあまやどり / 咲花-サカナ。-

【発売日】2024/4/1(mon)

【価格】2,200円(税込)

【収録曲】

4月 さくらの花、咲くころ
  作詞・作曲 遠藤サカナ 編曲 可憐

5月 カゼハレ(風が強く、良く晴れた日)
  作詞・作曲 遠藤サカナ 編曲 新橋朱里

6月 忘れ物
  作詞 遠藤サカナ 作曲・編曲 新橋朱里

7月 黒猫と花火
  作詞・作曲 遠藤サカナ 編曲 新橋朱里

8月 夏草の丘
  作詞・作曲 遠藤サカナ 編曲 可憐

9月 枯花-カレバナ。-
  作詞・作曲 遠藤サカナ 編曲 可憐

10月 野良犬に鎖
  作詞・作曲 遠藤サカナ 編曲 Yuki

11月 ゆめわずらい。
  作詞 遠藤サカナ 作曲 Yuki & 遠藤サカナ 編曲 Yuki

12月 オナジソラノシタ
  作詞・作曲 遠藤サカナ 編曲 可憐

1月 魔法が解ける、その日まで
  作詞 遠藤サカナ 作曲・編曲 新橋朱里

2月 うさぎ のち あめ
  作詞・作曲 遠藤サカナ 編曲 Yuki

3月 あめあがり
  作詞・作曲 遠藤サカナ 編曲 可憐

ジャケットイラスト 酢平☆

【販売ショップ】

”Raffine” ライナーノーツGARDEN

特典 : まつりのよる2
 1. 恋文
 2. 影になった夜
 3. 屋上思春期

OZ WORKS ONLINE SHOP

特典 : 忘れ物(demo)
 1. 忘れ物-demo take-
 2. 忘れ物-inst.-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?