見出し画像

新潟・佐渡沖のチカメキントキ

ビジュアルは金目鯛に似てる魚ですが

チカメキントキ(近目金時)です

画像1

名前の由来は

①近目

目が大きく、吻(くちびる)と近く間隔が狭いという意味合い

②金時

誰もがその名を聞いたことがある「金太郎」(まさかり担いだあの人です)

実は、その昔「坂田金時」という名で

歴史上に実在した人物だったのです(マジかー)

彼が活躍したのは昔話の中だけではなく

金太郎が認められ出世 → 京の都で侍に → 名前は坂田金時に

坂田金時、特定しました↓↓↓

坂田金時が赤ら顔の侍だったので、赤色を意味する言葉として金時を使用

目が大きく吻と近い赤い魚 =近目金時 =チカメキントキ

こんだけ派手な名前が付けられてるのに

地方毎に呼び方が異なり

アカベエ、アカメ、アカメバチ、イーキブヤー、カゲキヨ、カネヒラ、キヌダイ、キンキン、キントオジ、キントキ、サケナイ、スノコネコ、セウゼウ、タイノオトト、トージ、ミヨオジヨオイオ、メノシタ、メヒカリ、ヘイケウオ、ヒノマルなどがあるそうです(統一してくれー)

カゲキヨ、サケナイあたりは非常に気になるネーミングですがww

基本、新潟ではチカメキントキと呼ばれております

水揚げはあまり多くはないですが、派手な魚なので印象に残りますね

旬は晩秋からですが、旬でなくとも十分に美味しい魚です

美しい白身で見た目も良いので、鮮度がよければお刺身で

皮を引かずに湯霜造りや焼き霜造り、そして握りもオススメです

その他、煮付け、しゃぶしゃぶ、洋風だとポアレなんかも良いと思います

もしチカメキントキにどこかで出会ったら

絶対買いです

その時は

金太郎がその昔、実在したという衝撃の事実を噛みしめながら

刺身はもちろん、煮つけ、内臓まで美味しくいただきましょう!!

それでは、また!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?