さかなふくろう

さかなふくろう

最近の記事

今月のくらし 9月

さかなふくろうの9月の暮らしのまとめです。 〇自己啓発  今月の勉強時間は6時間半でした。受かる気があるのでしょうか。 さすがに10月に入りましたし(なんと11月に試験があります)、10月は趣味探訪をお休みして、勉強をしなければなと思っています。  広い意味での自己啓発としては、今月からジムに行き始めました。まあ、以前からマシンだけ置いてあるような公営のジムには行ってはいたのですけど、今月から毎月会費が発生するタイプの本格的なジムに行くことにしたのです。  最初の週・次の

    • 趣味探訪記 8月 大人のぬりえ

      1 今回の趣味 塗り絵をする 【概要】 費用:塗り絵の本    ¥1,320円    色鉛筆(24色)  ¥2,024円    鉛筆削り      家にあった 道具:同上 時間:1枚1時間程度 2 これまでやらなかった理由  線画に着色する行為に意義を感じられなかったため。  選色センス一本勝負になるが、センスに自信がなかったため。 3 今回選んだ理由  もしかしたら線画に着色する行為に意義を感じられるかもしれなかったから。  本屋では関連本が大量に発売されて

      • 今月のくらし 8月

        さかなふくろうの8月の暮らしのまとめです。 〇 自己啓発  先月の勉強時間は4時間(月間で)でしたが、今月は7時間でした。スマホ使用時間1日平均は6時間なので、非効率な時間の使い方をしていることが見て取れます。  8月の終わりごろから、1日テキストを2ページはすること、といったタスクを自分に課すようにしました。習慣づけにはスモールステップが大事だといいますし。  本は0冊です。言い訳をすると、専門書(といっても入門編)を1冊読んでいて、まだ読み切っていません。「やさしくわ

        • 趣味探訪記 7月 ジムに行く

          1 今回の趣味 ジムに行く 【概要】 費用:1回1,000円ほど 道具:運動服・運動靴・タオル・ミルクプロテイン 時間:ジムに行く時間を合わせて2時間程度 2 これまでやらなかった理由  値段が高いし、遠いから。  以前はママチャリによく乗っていたので、それで運動できたことにしていたから。 3 今回選んだ理由  公営ジムが近くにあることを知ったため。夫も行きたいと言ったので、一人で行くより継続する可能性が高いと思ったため。  トイレに行って便座に座った時

        今月のくらし 9月

          今月のくらし 7月

          さかなふくろうの7月の暮らしのまとめです。 ○自己啓発  今年の11月に行政書士を受けようかなと考えていますが、全然勉強できてません。  最近試験の申し込みをしたので、ぼちぼち勉強していきたいですね。  本は4冊読みました。ちょっと特殊な業界にいるので、タイトルで特定できそうな本は隠してます。 ◯タイムマネジメント  スマホ使用時間はかなり減りました。ツイッターをしていたときは1日平均9時間使った週もありましたから。  睡眠時間は基本6時間40分ほどなのですが、最近は意識

          今月のくらし 7月

          番外編1 ライブ

           単発的なイベント等の体験については、番外編としたいと思います。  すいません、しょっぱなから番外編です。これには訳がありまして、趣味探訪記とともに公開する1か月の家計簿が、相当娯楽費が掛かっている(しかも赤字)になってしまっておりまして、その内訳を説明する必要があると感じたからですね。  最初の看板で「趣味がない……」なんて言っておきながらこの体たらく。なぜ娯楽費の比率が高かったのか、その理由が今回の記事になります。  というわけで、番外編という名の「言い訳記事」、いってみ

          番外編1 ライブ

          趣味探訪を始めます

            「私は何をしたいんだろう?」 これが、きっかけでした。  はじめまして。さかなふくろうです。  ある日、突然さかなとふくろうを足した生き物を思いついたので、そう名乗ることにしました。  そんな雑な思いつきから生まれたけったいな生き物の皮をかぶっていますが、とりあえず中身は人間で、年齢はゆとり世代、性別は女です。既婚です。子どもはまだいません。  好きな食べ物は子どもが好きそうなもの全般(カレー、ラーメン、粉もの、ハンバーグ……)。  仕事は事務屋さんです。フル

          趣味探訪を始めます