見出し画像

歌舞伎界以外の女形で人間国宝になった役者は?

女優の二宮さよ子さんから伺ったお話がきっかけで、花柳章太郎さんに興味を持ったので、随筆「わたしのたんす(昭和38年発行)」を古本屋で見つけて購入しました。

花柳章太郎さんは新派を代表する女形役者で、歌舞伎以外の女形の役者さんで唯一人間国宝になられた方です。

花柳章太郎
花柳章太郎

戦前戦後の混乱機を女形一筋に貫いた役者さんです。

大正時代末期に六代目尾上菊五郎さんに歌舞伎界に来ないかと誘われましたが、断ったそうです。

そんな章太郎さんの着物にまつわるエッセイは時代性もあり、なかなか面白い内容です。

女性を客観的に観察し、舞台の女形の型にオリジナルのアレンジを加え、「色気」や「美しさ」、そして「しなやかさ」時には「粋な女」を演じてこられたのです。

昭和14年、溝口健二監督に乞われて映画『残菊物語』に主演、悲劇の歌舞伎役者・二代目尾上菊之助を演じました。

専門ではない歌舞伎の女形の役者を演じるという役柄に大変な苦労したそうですが、観客は白塗りの花柳章太郎を絶賛しました。

これ以降、花柳章太郎さんは本格的に女形にのめり込んでいったそうです。

こうしてみると、色々と玉三郎さんと共通点が多いので、叶うならば、お二人の対談を聴いてみたかったです。


#和文化ビジネス思考 講師

成願義夫

よろしければサポートをお願いします。 着物業界の為、着物ファンの為、これからも様々に活動してまいります。