ゲーム実況もんたの資産運用初心者のための情報

株やFX、節約法などお金に対する知識を公開していきます。職業としては動画編集者でYou…

ゲーム実況もんたの資産運用初心者のための情報

株やFX、節約法などお金に対する知識を公開していきます。職業としては動画編集者でYouTubeでもこのようなことをやっていきたいと思っています。まずは文章でアウトプットからスタートです。知識は日々勉強し、体験しながら更新されていくので一緒に成長していきましょう。

最近の記事

MACD(マックディー)って何!?  株用語を初心者にわかりやすく解説

MACD(マックディー)というのはMoving Average Convergence Divergenceの略で端的に言うと「移動平均線を発展させたもの」です。移動平均線やゴールデンクロス、デッドクロスに関しては前回の記事で説明していますので、そちらをご覧ください。ではどのように発展させたか説明していきます。 MACDというのは新しいデータを重要視した移動平均線です。その中で短期的な線を「MACD」と呼び、長期的な線を「シグナル」と呼びこの二つの線を使って、ゴールデンクロ

    • 移動平均線って何!?        株用語を初心者にわかりやすく解説

      移動平均線というのはある一定期間の価格から平均値を計算し、折れ線グラフで表したものです。その日を含めた過去何日間(または何週間)かの価格を毎日計算するため、平均値が移動していくことから、移動平均と呼ばれています。 よく使われる移動平均線は、短期の日足(5日、10日、25日、30日、75日、80日、150日、160日、200日)、中期の週足(13週、26週)、長期の月足(12ヵ月、24ヵ月、60ヵ月、120ヵ月)と大まかに三種類があり、この三つを使って今株がどういう状況なのか

      • 原油(WTI)暴落!これからどうなる

        本日は原油暴落について話していきたいと考えています。 暴落が起きた原因はOPECプラスによるサウジアラビアとロシアの対立です。この理由はサウジアラビアを中心にOPECプラスが原油の減産(産出を減らすこと)を提案し、その意見にロシアが反対したのがきっかけです。それによりサウジアラビアが怒り、原油を増産して販売価格を大幅に下げる意向を示しロシアの収入原を断とうという策で原油は暴落していきました。 原油(WTI)は一月初めまでは60ドルだったのが、三月現在20~30ドルで落ち着

        • アメリカダウが下落しまた二万きる! 今後の値動きは!?

          今回はアメリカダウの今後について解説していきたいと思います! まず一度目の二万を切った話をしていきたいと思います。3月18日の14時頃なので、アメリカのFRBが緊急利下げを行った日から三日後です。これは今期二度目の利下げで株の緩和を狙った政策です。しかし、これが裏目になってしまいました。裏目になった理由を自分の解釈では緊急で利下げを行ったことだと思います。本来、三日後にやるはずだったことを緊急で行ったことによって株主は不安になり、売りが加速してしまったのだと考えています。

        MACD(マックディー)って何!?  株用語を初心者にわかりやすく解説

          ビットコイン急上昇中!買い時なのか

          本日(2020/3/20)ビットコインの急上昇が止まりました。 3/19の16時ごろから50万円台から一気に上昇し、現在(3/20 16時)70万円付近まで増えてきました。一日で10万円も相場が上がり、これからも価格は伸びていくのかというところです! まず上がった理由を知りましょう!これにはコロナウイルスが落ち着いてきたと世界的で考えられたのではないかと思います。現在発生源の武漢もだいぶ落ち着き現在のコロナウイルスの感染者は横ばいになっており、アメリカではワクチン(試作段

          ビットコイン急上昇中!買い時なのか