サカキシンイチロウ

いつも明るく陽気でホガラカを心がけてもう60年。いつも明るく陽気でホガラカ!

サカキシンイチロウ

いつも明るく陽気でホガラカを心がけてもう60年。いつも明るく陽気でホガラカ!

メンバーシップに加入する

どんなときでもほがらかでいるためのホガラカなヒント、ときに毒

  • ベーシックプラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • チェーン店に学ぶ

    チェーン店ならではの良さ。 チェーン店だからこその残念。 チェーン店だから個人経営の店より劣るということもなく、お店が沢山あるから安心というわけでもない。 立ち位置を変えるといろんな魅力や実態がみえてくるのがオモシロイ。

  • おいしい食べ物、たのしい食べ方

    おいしく食べてやろう。 たのしんでやろうと思うと、いつもの料理、いつものお店も違ってみえる。 飲食店を嫌いになるのはもったいない。

  • 食べるト楽しむ

    ホガラカな視点で食べるということを考えてみる。 ホガラカな視点でたのしむということを考えてみたら、こんなたのしいコンテンツになりました。 例えば「食べログ」のたのしみ方。例えば「おしゃれにプライバシーをたのしむことができるお店」の選び方。ときにちょっと毒を吐くかもしれません(笑)。

  • オモイデ

  • なぜだろうなぜかしら

    「なぜ?」と思うこと。 いつまでも頭をわかわかしくしておくために大切なこと。 日常生活のなぜ。 食べることやファッションにかかわるなぜ。 外食産業や社会、風俗にかんするさまざまななぜを考え、ホガラカに答えを出してみようと思います。

記事一覧

固定された記事

なぜだろう、なぜかしら

なぜ? 子供たちはなにかにつけて「なぜ?」と言います。 うんざりするほど「なぜ?」「どうして?」をくりかえしながらさまざまなものを学んでいく。 「なぜ」の答えをひ…

ストリーマーのアイスカフェラテ、なか卯のアイスすき焼きうどん

浅草から銀座線で赤坂見附。乗り換えついでにストリーマーコーヒーカンパニー」によってみる。 一時期空き家が目立った赤坂の町も今はにぎやか。 インバウンド向けの手軽…

立ち食いのひなと丸。キリッとした寿司、貝ひととおり

そばを食べたら寿司を食べたくなる症候群が、今日も発症。 そういえば、回転寿司の日向丸が立ち食い寿司をやっていたはず…、と路地を探してやってくる。 「浅草寿司場ひな…

浅草の尾張屋。天ぷらそばもやはりよい

浅草で昼。今日は尾張屋で天ぷらそばを食べることにする。 町はにぎやか、インターナショナル。 雷門を中心に人が溢れてまっすぐ歩くのに難儀するほど。 雷門近くの支店の…

和風スパゲティの世界①

和風スパゲティって一体どこでいつ産まれたのか…。 諸説あろうと思います。 そもそも日本人が作るスパゲティのほとんどが和風スパゲティじゃないかと思うほどに、日本人は…

アールグレイのようなコーヒーがあるんですね!

神保町に「グリッチコーヒー&ロースター」ってお店がある。 いつもお店の前に長い行列ができていて、あきらめていた人気のお店。 ゴールデンウィークの今ならなんとかな…

小気味良いリズム。銀座の昼のイタリア料理

今日のランチはイタリア料理。「イルピノーロ」にやってくる。 銀座の大通りに面したガラスの箱みたいなビルの中。 メインが選べるランチコースを予約していた。ナプキンに…

大人の遠足「春の文化祭」

今日は一日「大人の遠足」。 広島の友人、タナカくんとボクの3人で毎年1度は必ず開催してた。 タナカくんが旅のしおりを作ってくれて、毎回テーマを決めたりしてね。ひさ…

渋谷がスタバだらけになっちゃうのはなぜ

渋谷のスクランブル交差点。 世界で一番有名な交差点と呼ばれる東京を代表する観光地のひとつ。 渋谷駅を出てその交差点に向かうと正面に見えてくるのがTSUTAYAのビルで、…

野菜を食べに日高屋で夜

夜に日高屋。 野菜をもりもり食べたくてメニューをすみずみ探してみました。 オモシロイもので健康的な料理と言われる日本料理も、定食屋とかファストフードのお店はどこ…

あんなにみんな熱狂したのにネ②

ブームで絶対、損をしない人がいる。 ブームを仕掛ける人。 ブームに人を乗せる人。 つまり、ブームの只中にいるのでなくブームの外から何かを仕掛けていく人は絶対損を…

アイスアメリカーノにムースフォームを浮かべるシアワセ

家の近所の散歩の途中、スターバックスでちょっと休憩。 今日はテラス席こそ最高の席。 ほどよくあたたか、ときおり吹く風も心地よい。 憲法記念日ということもあり、街宣…

持ち直した感のある朝のガスト

ひさしぶりにガストに来ました。朝の時間の静かなガスト。 四谷三丁目のファミレスといえばガスト、あるいはサイゼリヤ。 近所で何を食べようと悩むとウェブでメニューを確…

あんなにみんな熱狂したのにネ①

今となってみれば、あれは絶対におかしかったよね…、って思うものがある。 それがおそらく「ブーム」の本質。 例えば両親の新婚旅行の写真をみると、母は美智子妃殿下が婚…

端正でうつくしきそば、うつくしき味

蔵前からどこを経由して家に帰ろうか…。 そういえば大江戸線で本郷三丁目に出られたはず。そこまでいけば丸ノ内線で四谷三丁目はもう近い。 本郷三丁目にはおいしいそば屋…

サクサクの穴子の天ぷらがおいしい天丼

タナカくんが天丼好きになったきっかけの店が「土手の伊勢屋」。 黒いタレに穴子一本を揚げた天ぷら。古色蒼然とした店に溢れるごま油の香り。 天丼ってこんなにおいしいも…

固定された記事

なぜだろう、なぜかしら

なぜ? 子供たちはなにかにつけて「なぜ?」と言います。 うんざりするほど「なぜ?」「どうして?」をくりかえしながらさまざまなものを学んでいく。 「なぜ」の答えをひとつ知るごとに大人になって、いつのまにか「なぜ」と思うことをやめてしまう。 好奇心のかたまりが常識のかたまりになってしまうことで、つまらない大人として歳をとってく。 「なぜ?」って思い続ければいつまでも若くいられるんじゃないかなぁ…、って60過ぎてしみじみ思う。 そういえば「ほがらかなポータル」は「なぜと答え」

ストリーマーのアイスカフェラテ、なか卯のアイスすき焼きうどん

浅草から銀座線で赤坂見附。乗り換えついでにストリーマーコーヒーカンパニー」によってみる。 一時期空き家が目立った赤坂の町も今はにぎやか。 インバウンド向けの手軽なホテルがたくさんできたということもあるのでしょうネ。 古くはナイトクラブや高級レストランの町だった。 それが徐々に韓国料理の店に置き換わり、とはいえ夜にぎわう町であることにかわりはなかった。 ところが今では朝から活動する欧米系のインバウンドさんたちが好むカフェやエスプレッソバーが増えて町のムードは随分変わった。 コ

立ち食いのひなと丸。キリッとした寿司、貝ひととおり

そばを食べたら寿司を食べたくなる症候群が、今日も発症。 そういえば、回転寿司の日向丸が立ち食い寿司をやっていたはず…、と路地を探してやってくる。 「浅草寿司場ひなと丸」というお店。 入ると中はカウンターだけ。10人弱で満席になるこじんまりしたお店でそこに職人さんが2人立つ。 どうぞと案内された眼の前に、貝がズラリと並んでました。 もううれしくて、ショーケースのここからここまで握ってください…、って指差したのむ。 「紐もにぎりましょうか?」というのでそれもお願い。 まずつぶ

浅草の尾張屋。天ぷらそばもやはりよい

浅草で昼。今日は尾張屋で天ぷらそばを食べることにする。 町はにぎやか、インターナショナル。 雷門を中心に人が溢れてまっすぐ歩くのに難儀するほど。 雷門近くの支店の前は行列でした。 そこからかなり歩いたところの本店は、どこにでもある町場のそば屋の風情もあって、ひっそり静かでありがたい。 タナカくんとふたりで一番たくさん食べた天ぷらそばはここのそば。 上もあるけどいつも並。 それで十分エビは大きく丼からはみ出すほどに豪勢でウットリします。 揚がったばかりの熱々で、汁がバチバチ

和風スパゲティの世界①

和風スパゲティって一体どこでいつ産まれたのか…。 諸説あろうと思います。 そもそも日本人が作るスパゲティのほとんどが和風スパゲティじゃないかと思うほどに、日本人はスパゲティが好きでよく食べ、よく作る。 日本人って教わったまま作るよりも、自分の好みにあわせて改良することが好きなのでしょうネ…、日本独自のスパゲティがたくさん産まれた。 カルボナーラを生クリームと卵で作る。 あれはカルボナーラじゃないという人もいるけれど、卵黄と脂と胡椒だけで作るカルボナーラより簡単にでき、あっさり

アールグレイのようなコーヒーがあるんですね!

神保町に「グリッチコーヒー&ロースター」ってお店がある。 いつもお店の前に長い行列ができていて、あきらめていた人気のお店。 ゴールデンウィークの今ならなんとかなるかなぁ…、と思ってきてみる。 やはり若干の行列はできているけど席はいくつも空いていてちょっと待ちます。 浅煎りのシングルオリジン豆だけ使ったコーヒーの店。 ハンドドリップがメインで豆の種類も豊富。お客さまの好みを聞きながら豆の性格を丁寧に説明しながら注文をとる。 たっぷり時間をかけてお客さまが納得するまで説明した

小気味良いリズム。銀座の昼のイタリア料理

今日のランチはイタリア料理。「イルピノーロ」にやってくる。 銀座の大通りに面したガラスの箱みたいなビルの中。 メインが選べるランチコースを予約していた。ナプキンにナイフフォークが並んだテーブル。ウェルカムドリンクに泡を選んでまずはアミューズ。 生ハムに日向夏。ゴルゴンゾーラチーズのムースがやってくる。 チーズのムースってなんでこんなにおいしいんだろう…、なめらかで香り濃厚、お腹の入り口が開くゴチソウ。 パンのバスケットにグリッシーニがあって生ハムを巻いてたべる。 ザクっと

大人の遠足「春の文化祭」

今日は一日「大人の遠足」。 広島の友人、タナカくんとボクの3人で毎年1度は必ず開催してた。 タナカくんが旅のしおりを作ってくれて、毎回テーマを決めたりしてね。ひさしぶりにふたりで開催。 今年のテーマは「春の文化祭」。 ちょうど東京フォーラムで音楽のお祭り「ラフォルジュルネ」が開催されてて朝の公演を遠足のはじまりにした。 フォーラム地下の「カフェレクセル」で待ち合わせ。ちょっと酸っぱいアイスコーヒーで朝の頭をスッキリさせる。まもなくドアがオープンです。 ラフォルジュルネの

渋谷がスタバだらけになっちゃうのはなぜ

渋谷のスクランブル交差点。 世界で一番有名な交差点と呼ばれる東京を代表する観光地のひとつ。 渋谷駅を出てその交差点に向かうと正面に見えてくるのがTSUTAYAのビルで、交差点と同じくらい有名なんじゃないかと思う。 1階と2階にスターバックスがありました。 1999年12月に開業。 客席はほぼカウンターだけであったにも関わらず、世界で1番の売上を記録したこともあると言われる店だった。 ビル全体のリニューアルが23年10月にスタートしたときには、改装後、スタバが戻ってくるかどう

野菜を食べに日高屋で夜

夜に日高屋。 野菜をもりもり食べたくてメニューをすみずみ探してみました。 オモシロイもので健康的な料理と言われる日本料理も、定食屋とかファストフードのお店はどこも野菜不足の料理が多い。 ミニサラダや漬物を申し訳程度につけるか、あるいは彩り程度の野菜がほとんど。 洋食屋さんは千切りキャベツやグリーンサラダ。 決してメインになりえない。 その点、中国料理は野菜炒めやあんかけ料理と野菜たっぷりな料理が多い。 中華料理のシェフが、原価を下げたければ野菜を沢山使えばいいんだ。青椒肉絲

あんなにみんな熱狂したのにネ②

ブームで絶対、損をしない人がいる。 ブームを仕掛ける人。 ブームに人を乗せる人。 つまり、ブームの只中にいるのでなくブームの外から何かを仕掛けていく人は絶対損をしないんですネ。 コンサルタント。 プロデューサー。 フランチャイズの本部がそういう人たちかなぁ…。 ボクも昔はブームをたくさん作りました。 郊外型のとんかつ店やファミリータイプの焼肉チェーン。 かなりそれで稼いだしボクらが作ったブームに乗った人も稼いだ。 2000年前後の日本の外食市場はまだ未成熟、しかも成長基調

アイスアメリカーノにムースフォームを浮かべるシアワセ

家の近所の散歩の途中、スターバックスでちょっと休憩。 今日はテラス席こそ最高の席。 ほどよくあたたか、ときおり吹く風も心地よい。 憲法記念日ということもあり、街宣車ががなりたてる音がいささかうるさいものの、それを我慢しさえすればこれほど平和な午後はそうそうあるまいって思える祝日。 冷たい飲み物を飲むことにする。 友人が、これ最高においしいよ…、って教えてくれたカスタマイズを試してみました。 アイスアメリカーノにムースフォームを浮かべてもらう。 ムースフォーム用にグラスに余裕

持ち直した感のある朝のガスト

ひさしぶりにガストに来ました。朝の時間の静かなガスト。 四谷三丁目のファミレスといえばガスト、あるいはサイゼリヤ。 近所で何を食べようと悩むとウェブでメニューを確認するのだけれど、みるたびメニューの種類が減ってく。 特にガストのメニューの絞り込みは激しくて食べたいものがほとんどないのね。 ハンバーグと唐揚げの店って言った方がいいんじゃないかと思うほど。 朝食メニューの充実ぶりは今まで通りでそれで朝を食べに来たわけ。スクランブルエッグとベーコン、ソーセージの朝食セット。少量ご飯

あんなにみんな熱狂したのにネ①

今となってみれば、あれは絶対におかしかったよね…、って思うものがある。 それがおそらく「ブーム」の本質。 例えば両親の新婚旅行の写真をみると、母は美智子妃殿下が婚約発表をしたときみたいな装いなのね。 白いタイトなツーピースに小さな帽子、ハンドバッグを手にして宮崎の鬼の洗濯坂で眩しそうな笑顔をしてる。 ボクが小学生の頃には、ショートボブにミニスカートで太ももを惜しみなく晒してるのネ。 1967年に来日したツイギーをみんな真似していたんでしょうけど、どう見ても青江美奈とか渚ゆう子

端正でうつくしきそば、うつくしき味

蔵前からどこを経由して家に帰ろうか…。 そういえば大江戸線で本郷三丁目に出られたはず。そこまでいけば丸ノ内線で四谷三丁目はもう近い。 本郷三丁目にはおいしいそば屋があって、天丼の〆に食べて帰ろうと思って「蕎麦切森の」。 小さな店です。14席しかない。 揚げたての天ぷらを一個一個運んでくれる天ぷらそばが有名で、ボクの隣でエビの頭をカリカリ食べる音がしている。 惹かれるけれど天丼を食べたばかりです。我慢する。 辛味大根そばをたのんだ。 まず辛味大根をおろして軽く搾ったものが器

サクサクの穴子の天ぷらがおいしい天丼

タナカくんが天丼好きになったきっかけの店が「土手の伊勢屋」。 黒いタレに穴子一本を揚げた天ぷら。古色蒼然とした店に溢れるごま油の香り。 天丼ってこんなにおいしいものなんだね…、ってそれからおいしい天丼の店を探して一緒に食べ歩いた。 調べていたら土手の伊勢屋のご主人の兄弟がやってる店が千束、蔵前にあったんです。 蔵前には「カキモリ」っていうオリジナルのノートを作れる工房があってオキニイリだった。それでついでに行ってみようと来てみた。 「蔵前いせや」。 ここもいいねぇ…、ってた