アトピー性皮膚炎について・有酸素運動のすすめ

 今回は、アトピー性皮膚炎に、一番、効果がある治療法を、お教えいたします。
 それは、有酸素運動、でございます。
 一番効果がある、は言い過ぎだろう、と言われそうですが、あえて断言します。
 有酸素運動が、一番、効果のある治療法です。

 有酸素運動をすると、どんな良いことがあるのか。
 ざっと調べただけでも、脂肪燃焼、心肺機能の向上、血行が良くなる、基礎代謝が上がる、血圧の安定、生活習慣病の予防、善玉コレステロールの増加、骨粗鬆症の予防など、たくさんあります。
 アトピーの人に限らず、全人類におすすめしたいです。

 治療効果以外にも、さまざまな利点があります。
 まずは、お金がかからない、という素晴らしいメリットがあります。
 そして、副作用がないのも良い点です。
 ステロイドを使うことに抵抗感がある人でも、有酸素運動なら安心してできると思います。

 アトピーの治療に関して重要な、有酸素運動の効果は、血行が良くなることです。
 血のめぐりが良くなって、全身の皮膚に栄養や水分が行き渡るようになり、肌がきれいになりますし、傷の治りも早くなります。

 具体的な治療法としては、一日30分でいいので、できれば毎日、汗だくになるくらいの有酸素運動を続けてください。これだけです。
 運動の内容は、何でもかまいません。とにかく、動いて汗をかいてください。

 ただし、いくつか注意点があります。
 アトピーの人は血行が良くなると、かゆくなることがあると思います。そのせいで運動をやめてしまうかもしれません。
 実は、汗がかゆみの元になってしまうのです。
 じゃあ運動なんてできないじゃないか、と言われるかもしれませんが、そうではありません。
 汗のかき始め、かき終わりが、特にかゆいんです。汗だくになっている間は、かゆみは少なくなります。
 かゆくなってきても、なんとか我慢して、運動を続けてください。
 そして、運動し終わったら、すぐに汗をふいてください。

 ほかの注意点は、疲れるほどやりすぎると逆効果であること、そして、ストレスのかからない状況で気楽に運動した方が良い、ということです。
 特にストレスは、有酸素運動の効果を打ち消してしまうどころか、アトピーを悪化させる原因になります。

 以上、有酸素運動について語ってまいりましたが、参考にするか、参考にしないかは、あなた次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?