坂口健太(薩摩川内市議会議員)

鹿児島県薩摩川内市生まれ/市議会議員/昭和63年12月8日生まれの34歳/亀山小→川内…

坂口健太(薩摩川内市議会議員)

鹿児島県薩摩川内市生まれ/市議会議員/昭和63年12月8日生まれの34歳/亀山小→川内北中→鶴丸高→中央大学

最近の記事

5月12日〜週間活動報告【Vol.10&11】

みなさまこんばんは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 先週は、視察中ということもあり、週間活動報告をお届けで来ておりませんでした。 申し訳ありません。 今回は、2週間分の活動報告のまとめとなります。 1.(視察報告1)部活動の地域移行 https://www.facebook.com/kenta.sakaguchi.988/posts/pfbid02Zp2tktEPoz8M4FT5WV5DYTwJ3ZYbz5JypMXLyj89Gq6ScrsYfB5QDtjXC8

    • 5月5日〜週間活動報告【Vol.9】

      みなさまこんばんは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 大型連休もおわり、また、連休明けから新型コロナウイルス感染症も5類感染症への移行も行われ、今週から日常が戻ってきたかと思います。 そんな1週間の活動報告のまとめをどうぞ。 1.議員研修会5月12日(金)、北良株式会社の代表取締役笠井健さんをお迎えして議員研修会を開催しました。 笠井さんの会社は、ユニークな災害対応・災害対策を進めており、東日本大震災以降、各地の災害に企業として出動、その過程で、さらに技術改良を積

      • 4月28日〜週間活動報告【Vol.8】

        みなさまこんにちは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 大型連休もはやくもあと3日。 帰省やご旅行や、はたまたご自宅でゆっくりされていたり、お仕事だったりそれぞれの過ごし方をされていることと思います。 そんな1週間の活動報告のまとめをどうぞ。 1.塩田知事と会談5月2日(火)、川内にお越しになられていた塩田康一知事と会談させていただきました。 気さくに私たちとの話をしていただき、また、会談場所だったカフェのお客様から黄色い声援があがるなど、塩田知事の人気を実感いたし

        • 4月21日〜週間活動報告【Vol.7】

          みなさまこんにちは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 今週は、荒れた天気が続いたかと思えば、一転お出かけ日和となったり、朝晩が冷えたりするなど、天候の変化が激しい1週間でしたね。 そんな1週間の活動のまとめです。 1.統一地方選に考える4月23日(日)は、統一地方選後半戦の投票日でした。 選挙戦を終えられた皆さま大変お疲れ様でした。 統一地方選だけでなく、各種選挙に携わるといろいろ思うところがあります。 今週の投稿では、「投票日翌日の開票作業について」と「インター

        5月12日〜週間活動報告【Vol.10&11】

          4月14日〜週間活動報告【Vol.6】

          みなさまこんばんは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 ギリギリになりましたが、今週の活動のまとめです。 1.議会活動17日(月)は、午前中に議会運営委員会が開催され、新たに会派が結成されたことに伴う議会運営委員会の構成の協議や特別委員会のありかたの協議を行いました。 また、同日午後からは、会派内での協議を行い、議運の報告や今後の活動についての協議を行いました。 政務調査について、視察先の調査も随時担当して行っております。 2.日常の要望処理日頃たくさんのご要望をい

          4月14日〜週間活動報告【Vol.6】

          4月7日〜週間活動報告【Vol.5】

          みなさまこんばんは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 先週は県議選について、たくさんの報告やお願いをさせていただきました。 みなさまのおかげもあり、薩摩川内市区において応援した「内田かずき」候補、当選することができました。 心より御礼申し上げます。 ありがとうございました。 さて、今週の活動のまとめです。 1.県議選関係4月9日執行の県議会議員選挙の結果はみなさまご存知のとおりです。 薩摩川内市区だけでなく、県内すべての選挙区でさまざまな結果が出て、歓喜の当選を果

          4月7日〜週間活動報告【Vol.5】

          3月31日〜週間活動報告【Vol.4】

          みなさまこんばんは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 この1週間は、県議選関係の活動がメインでしたが、その中でも日々の活動も大事に。 さて、県議選はみなさまにお願いできるのも、明日4月8日、一日限りとなりました。 マイクを握る際にも「大激戦」と申し上げていて、実際に大激戦なのですが、一方で、県議選が実施されていることを知らない方もたくさんいて、陣営側の盛り上がりと、市民・県民の肌感覚の乖離が激しい選挙だなと思っています。 大きな争点が実はないというのも、一因だとは思

          3月31日〜週間活動報告【Vol.4】

          3月24日〜週間活動報告【Vol.3】

          みなさまこんばんは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 この週間活動報告もはや3回目となりました。 今日はすごーく、イベントフルだったので作成できるか、自分でも不安だったのですが、無事こうしてお届けができております。 コツコツと早めに準備しておかねば、ですね。 1.送別会3月13日以降のマスク着用の緩和の影響もあり、今年は飲食を伴う送別会がコロナ前までとはいかないまでも復活してきています。 今年は議員としても青年会議所メンバーとしても大変お世話になった方々が、薩摩

          3月24日〜週間活動報告【Vol.3】

          3月17日〜週間活動報告【vol.2】

          みなさまこんばんは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 先週より週間活動報告を行わせていただいておりますが、無事今週も継続することができました。3日坊主にならないよう頑張ってまいります! 1.令和5年第1回定例会閉会本日3月24日(金)を持ちまして、2月20日からの会期日程33日間に及ぶ薩摩川内市議会令和5年第1回定例会が閉会しました。 今定例会においては、「第2次総合計画、未来創生10ビジョン、アフターコロナを見据えた中期的展望の推進」や「未来創生SDGs・カーボン

          3月17日〜週間活動報告【vol.2】

          3月10日〜週間活動報告【vol.1】

          みなさまこんばんは。 薩摩川内市議会議員の坂口健太です。 日頃毎日SNSにて活動報告を掲載しておりますが、今回より1週間の投稿のまとめページ&加筆するかたちで、週間活動報告も公開してみたいと思います。(できるだけ続けたい💧) 1.SDGsチャンレジシンポジウム3月12日(日)薩摩川内市国際交流センターにおいて、SDGsチャレンジシンポジウムが開催されました。 薩摩川内市では、令和3年6月、未来創生SDGs・カーボンニュートラル宣言を行って以来、2030年SDGsの達成と

          3月10日〜週間活動報告【vol.1】