見出し画像

「自由が丘で」ホン・サンス

2022年8月某日

「自由が丘で」
監督:ホン・サンス
2014年 韓国

観終わって、
あは😆
となった。
面白かった。

ホンサンスと加瀬亮の親和性の高さ!
と思わされる両者の力量の深さなんだろうなぁ。
ご馳走様でした。

加瀬亮のヒョロリ〜とした姿と荒々しさの振り幅、繊細な哲学者の様で、図太さも良い具合に。
これぞ加瀬亮。
(加瀬亮、って書きすぎ)

核となる数名以外の登場人物の、
サクサクと出番を終えて行く「点」の如き存在感、
なのにみんなの人生を想像してしまう人間味。
(ていうのはホンサンスのオハコなのかな)
(もしかして前後の作品と繋がってるの?)
誤解やすれ違いがあったとしても、
余計な説明しないつくりなの好き。
現実世界に近くて、
自分が韓国に「来ている」ような感覚にさせてくれる肌感覚。

映画が始まった途端にザーっと小さく鳴る音。
外の道路の音か、室内の空調の音か…
そして独特のカメラワーク。

ホンサンス名物の「バカズーム」
と仰っていたのはスミマセン、
フォロワーさんだったか何処かのレビューで読んだのか失念してしまい、引用失礼します。
バカズームか!とツボりました。
これも生き生きとバカズームしていましたw

終わり方が良かった。
この投稿の1枚目の写真の、
ムン・ソリさんの白い服がヒントですね♩

公開当時に観てきた友達が
「つまんなかった、何も起きなかった」
と言ったのは、ただの感想じゃなくて、
私への引っかけ、ネタフリだったのか!?
と観終わってから声が出そうに🫢
考えすぎか?
当人に聞いてももう覚えてなさそう笑

いやいや色々起きましたが、
何も起きてなかったのかも。
そう思うと笑える様な残酷な様な。

構成もとても洒落ててワクワク楽しめました。
(時系列が散らばっていて…)
(映画の技術を語る語彙がなく悲しい)

人によって好みはあるでしょうが、
私は好きでした🥰
もう一度はじめから観たい♡

-

U-NEXT2作目♩
とりあえずアマプラで有料だったものをリストアップ中。
嬉しいな〜🌝

#自由が丘で#ホンサンス
#加瀬亮#ムンソリ#ユンヨジョン
#韓国映画#映画#movie#unext
#映画鑑賞#映画記録#映画鑑賞記録


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?