見出し画像

2021年6月から食品衛生法が変わるんやで

食品衛生法。
厳密には2018年に15年ぶりの大改正。施行が2021年6月から、という感じやったかな。

飲食店の営業をするなら「飲食店営業」、肉の割合が50%以上の食品を加工せずに販売する場合は「食品販売業」など諸々の営業許可がいるわけやけど、、、。

これが6月1日以降で許可要件などが変わるんよね。

今日で工事が完成するセントラルキッチン兼持ち帰り専門店。
5月までの旧法、6月以降の新法。
どちらで、どのような営業許可をとるほうがメリットがあるのか?結構勉強した。
いや、保健所のお姉さんと一緒に勉強させてもらった笑
保健所に3回足を運んだんのも初めてやな。

これまでの「飲食店営業許可」だけなら、手洗い用のシンクをおいて、棚をつけて、くらいでよかったけど、今回は急速冷凍機を使った冷凍餃子を作ったり、販路も飲食店ではなく、通販で販売したりなど、、、これまでとは違うからイチから勉強やね。そして、対応してくれる保健所の人も、旧法と新法で結構かわるから、僕の質問に対して、都度調べながら、、、という感じやったんよね。



お姉さんの説明。
了解の上、動画で撮影させてもらったり、、、
いやぁ、時代よねぇ。
メモとるよりも、動画が効率ええもんね笑

結果、旧法で諸々の営業許可をとることにしたんよね。
決め手は新法では、水質検査証が必要になること→これが徹底されるんなら、割とめんどくさい話やで、ほんま、、、💦

なんやかんやで、先程、申請手続きが完了。

明日に現地調査やね。

最後に僕が「勉強させてもらいました。ありがとうございました!!」って伝えたら、保健所のお姉さんも「こちらこそ、おかげさまで良い経験が積めました。ありがとうございました!」って言ってくれた。

こうやって、職場での経験値が積まれていくんやろうなぁ。
お姉さん、新法に関する惣菜製造業や食品販売業については、僕とのやりとりを経て、詳しくなったはず笑

最後にお姉さん「お店を楽しみにしています!」って小声で言うてくれた。
お店にお客さんとして、来てくれそうな感じやな笑

もし僕が保健所のお姉さんに「役所は仕事遅いな〜。自分、勉強不足やな〜。」みたい対応で臨んでいたら、こういった言葉は無かったと思う。

飲食店に限らず、なんでもそうやと思うけど、、、。
職場内だけで「ええ顔」するんやなくて、どこでも「ええ顔」していて損はないもんやね。

ちなみに、うちの会社で業者さんに偉そうにするスタッフがおったら、僕はめっちゃ厳しく叱る経営者笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?