見出し画像

【修論、研究計画書】研究の分析手法の話〜量的調査と質的調査〜

こんにちは。
日本語教師のさじここです。

ブログを更新したのに、こちらにお知らせするのを忘れていました!

夏休み明けということで、研究(修論の書き方)について更新してみました↓

修士論文をこれから書く、修士1年、調査を始めようとしている修士2年の方向けに研究の分析をざっくりまとめた内容です。

大学院の後輩などからよく質問を受けるので書いてみました♪

また、大学院に入るために研究計画書を書く人にとっても参考になるかと思います。

結構時間をかけて書いた渾身の記事です(笑)

大学院修了して早2年……記憶が薄れそうになっているのを引っ張り出しました😅


プライベートな話ですと、大学の授業が始まり、夏休みが終わってしまいました。。。

なんでしょう……大学の授業はなかったのですが、そのほかの授業……特にitalkiのプライベートレッスンがかなり入ってそちらでガッツリ稼いでいました。

italkiはドル支払いなので、円安の今、為替益が発生し、助かっています✨

日本に旅行したいといって日本語の勉強を始める人も増えてきたような気もしますし、日本への出張、転職のためにレッスンを受けたいという人も!

うれしいです😊


そして、italkiでずっと教えている学習者さんが今月日本に遊びに来るというので、1日東京をガイドします♪

初ガイドなので、ドキドキ……

実は私高校生のときツアーコンダクターになりたくて、そういう方面の学部を一時期志望していました。

でも、なんか親や先生に丸め込まれて?全然違う方面の学部に入り、普通に国内日系企業に就職し、外国人と関わる仕事はしないと思っていましたよ。

人生何が起きるかわかりませんね(笑)

また一つ、夢が叶ってうれしいです😆


すみません、授業の話に戻りますね。

日本語教師をやって結構経ちますし、いろんな場所で教えてきたのでそこそこ経験が増えてきましたが、それでも初回授業は緊張します。

特に大学だと教室変更があるので、プロジェクターやスクリーンなど自分が使う機器設定の不安が……

はい、私、1人キャンパスを走り回って授業前から汗だくでした。

方向音痴なので、講師控え室がわからず1人でグルグル……😭
まじ怪しい人でした(笑)

あと、誰に聞いたらいいかわからない問題!
大学の部署……むずかしすぎです(笑)

(最終的に、教務課の方にちゃんと対応していただけました)

これから大学で非常勤などやる人は必ずそういうことも考慮して初回授業は余裕を持っていかれること、聞いておくことをお勧めします〜〜😅

みなさんは、クラスが新しくなったときに学生の顔と名前ってすぐ覚えれれますか??

私は苦手で、めちゃくちゃ時間がかかります。

週3日とか入っていたら覚えるのですが、流石に週1では……

ということで、私は初回の授業で必ずA4の紙を四つ折りにして名札プレートを各自作ってもらいます😅

また、初級のクラスにおいては、自分で座席表をポストイットを使って作ります。

みんな毎回違う席に座っても、ポストイットで名前を書いておくと簡単に場所を変更できますから、おすすめですよ〜

私みたいになかなか顔、名前を覚えられない方ぜひ、やってみてください。

どうでもいい話を最後までお読みくださりありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?