見出し画像

【お菓子の製造メンバー(正社員)を積極採用中!!】4代目社長が語る「日本のモノづくりの本質」

74年目を迎える都製餡株式会社。
堀川三条であんスイーツ専門店である『都松庵』を運営し、商品を製造。全国有名菓子店様の他、様々な企業様の菓子製品を製造販売するメーカー。
特に「生あん」を生地に使用した小麦粉不使用(グルテンフリー)のお菓子『AN DE COOKIE』は、今までの概念にとらわれないあんこ菓子として大人気です。

4代目の代表取締役 山梨さんに会社として目指しているビジョン、ブルーボトルコーヒーとのコラボレーション商品などの取り組み事例、従業員への想いについてお聞きしました。

【お菓子の製造スタッフを積極採用中です!!】

「あんこ」と育ってきた幼少期。74年目を迎える老舗菓子メーカーの社長の素顔とは?

-社長を承継された経緯を教えてください!
今年で会社設立74期目を迎え、私で4代目となります。
小さい頃からあんこと共に育ってきました。(笑)
入社後、都松庵(としょうあん)の店番から始まり、営業・工場管理・総務・経理等を経て2021年5月に代表職を継ぎました。
代表取締役を務めておりますが、威厳のカケラもなく社員と同じ目線で日々一緒に働いています。(笑)

社長として見据える「あんこ菓子」の未来。ブルーボトルコーヒーとのコラボレーションなど。

-今取り組んでいらっしゃることをご紹介ください!
これまで、培ってきた「あんこ」を使った製品を数多く生み出してきました。
伝統的なお菓子として、多くのお客様から愛していただける製品として成長してきました。

コロナの影響も多少受けましたが、長年当社の製品を愛していただいているお客様のおかげで大ダメージは受けずに済みました。
本当に感謝感謝です。

ただ、そんなお客様をより大切にしていきつつ、新たに製品の価値を作っていきたいと考えております。

変わらない味と新しい味を追求していきたいと思っており、様々な企業やデザイナーとのコラボレーション製品を積極的に作って行っています。
新ブランドとして立ち上げるなど多くの展開を目指しています。
パートナーシップを結びつけることで、自社にはない発想とのコラボレーションを通じて、多くのお客様に新たな価値を提供していきたいとの想いで行っていて、実績もできてきました。

『ブルーボトルがプロデュースする羊羹』

また、今年は別ブランドで東京進出を果たしました。

あんこ一筋に、京都で70余年伝統に育まれた口福を伝える和菓子店で、グルテンフリーの米粉で作る「どら焼き」、香ばしく軽やかな皮と大納言小豆を贅沢に使った餡の「最中」、小豆そのものを味わう「羊羹」などをリリースいたしました。

京都で創業して70余年のあんこ屋が、選び抜いた素材で、丁寧に作り上げた和菓子を届けたいとの想いで始めました。

『KOMU』

デザインを含めて他に無い『あん』を表現していきたいと思います。
また74年の歴史の中で育てくださったお得意先様の要望にも答え続けて行きたいと思っております。

お客様それぞれが求めるスタイルに合わせた製品作り。生活を彩る存在が当社の製品出会って欲しい。

-都製餡株式会社という会社が目指すこととはなんでしょうか?
『あんこ屋』として、美味しいと思える商品を提供すること。
世の中には魅力あるお菓子は数多くありますので、『あん』にこだわった商品を作れる企業でありたいと思います。

「あん」の魅力とは、平安時代から存在しているもので、勝手ながら私は日本人の遺伝子に組み込まれているものだと思っています。
時代の変遷を経てもなお存在し続けている「あん」の理由が、そこにはあると思っています。
遺伝子に語りかけられる製品であるからこそ、多くの方に味わっていただきたいですし、お客様自身での楽しみ方をしていただき、何気ない生活の一部に当社の製品がある、そんな風景をたくさん作っていきたいと思っています。

主役は全スタッフ!伝統と革新を支えるメンバーを大募集!!

-そんな中、採用に力を入れていらっしゃる背景を教えてください。
おかげさまでコロナ禍を乗り越え、前期も業績を伸ばして終えることができました。
今期は都松庵の東京出店に続き、もう一件秋に出店が控えております。
当社のメンバーがプロジェクトリーダーとして企画から全て担当していただいております。
それに伴う増産体制を整えるべく、製造工場の増員を行うことにいたしました。

小さな会社ですので、従業員を家族のように思っております。
これは社長就任をしてから一貫して掲げている想いであり、社会情勢は厳しくなる一方のように思えますが、従業員の生活を守れる会社でありたいと思っております。

誇れることとして、先代をはじめどんな時でも賞与は支給してきました。
それは日々頑張ってくれている社員への還元を大切にしているからこそで、当社で働いていてよかったと感じていただけるような会社づくりを今後も目指しています。

日本の伝統であるモノづくりを誇れる仕事にしたい

-都製餡株式会社で働く価値とはなんでしょうか?
モノづくりにも夢があると改めて感じていただきたいと思っています。
この世の中はかっこいい、可愛いなど表層的な部分にスポットだけが当たっているように思える部分がありますが、目に見えない本質的な部分を作っているという誇りを当社のスタッフには持ってもらいたいと思っています。
正直、デジタル化を推進する中で、伝統産業のモノづくりはどうしても地味な存在に見えてしまうと自分でも思います。
そんな中で、自分たちの作る商品が社会に必要とされると実感してもらえ、それにより自信をもって、仕事に誇りを持ってもらえたらと思います。
誇りとは、仕事を楽しんでくれている状態だと思っていますので、最終的には現在のスタッフのお子さん、お孫さんが当社で働きたいと思っていただけることを陰なら目指しています。(笑)

実際どんな業務をを行うの?仕事紹介!

-どんな仕事をご担当いただくのでしょうか?
業務内容は、お菓子の製造業務、必要な資材や原材料の発注業務、在庫管理等をパソコンで入力いただく業務などです。
当社の特徴として、ほとんどのメンバーが未経験で入社してきてくれていて、未経験からでも安心して働いていただける環境があります。

多くの先輩社員も未経験で入ってきているので、同じ目線と言いますか、どんな部分が難しいか?それに対してどのようなサポートをしたらいいのか?を積み重ねた結果、今の成長があると口を揃えて言ってくれているので、フォロー体制が充実していること、そういった企業文化があることが当社の強みだと思っています。

充実した福利厚生のご紹介!

-社員の皆様が長く働きたいと思える福利厚生を充実してこられたとお聞きしました。
はい、当社は長く安定的に働いていていただけるよう様々な福利厚生があります。例えば、入社祝い金や入社時の引っ越し費用の負担、各種手当(*以下参照)の充実などです。
社員だけではなく、社員のご家族にも「都製餡株式会社」で働いていてよかったねと感じていただけるように家族手当も支給しています。

また、食事手当や皆勤手当もあり、長く安定的に働ける「社員に寄り添った会社」であり続けたいとの想いから用意しています。今期から月一回、昼食に仕出し弁当を支給することにしました。従業員には好評のようです。
また、年間休日も現在は111日(年末年始・お盆・GWなど基本的にはカレンダー通りの休みとなります)ですが、休日休暇も「働き安い会社」の大きなポイントだと思っていますので、毎年1日ずつ年間休日を増やして、来年は112日、再来年は113日と増やして行っています。

■資格一覧
残業手当:あり
食事手当 11,385円~11,385円
皆勤手当:12,000円
家族手当
  -配偶者:5,000円
  -第一子:5,000円
  -第二子:3,500円
・通勤手当:実費支給(上限なし)
・賞与:年2回 ※昨年度は決算賞与も支給しました。

まずはお気軽にお問い合わせください!

採用サイトはこちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?