例の神様、2つの技法で描いてみた。 短夜#13(多層ガラス絵)、短夜#50(銅版画)

画像1 「千重波ーアマビエー」(Thousands of waves ーAMABIEー)多層ガラス絵 (4層)、箔 140×180mm
画像2 波を超えてアマビエ。アマビエは新型コロナで有名になりましたね。時空を超えて息を吹き返したような印象です。
画像3 波の表情は色箔。
画像4 制作風景。針で引っ掻き落として描きます。
画像5 表。引っ掻き落とされた線が金箔で黄金の線に生まれ変わります。
画像6 白い部分は垂らしこみという古典的な技法。
画像7 色箔と垂らしこみの組み合わせをガラス絵で。
画像8 シルバーの深い額装。12万円(税抜) お問い合わせは福福堂まで。→ 有限会社福福堂 TEL 050-5305-1280  メール akikookamura@galleryuehara.com
画像9 「千重波ーアマビエー」(Thousands of waves ーAMABIEー)楮紙に銅版画 /雁皮刷り(手漉き紙) 180×140mm
画像10 銅版画。これが版です。版自体も綺麗ですね。
画像11 試し刷り。
画像12 サイン入れ。
画像13 シンプルで明るい色の木製の額。2万3千円(税抜) お問い合わせは福福堂まで。→ 有限会社福福堂 TEL 050-5305-1280  メール akikookamura@galleryuehara.com

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

#リモートワークの日常

9,716件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?