見出し画像

多層ガラス絵の不動明王完成。

「火焔・黄不動」
(Flame・Yellow Fudo)
多層ガラス絵(3層)
画面サイズ:433×341mm
2024年
(個人蔵)

 奥の層には縄文の火焔紋様を配しました。
 火をまなざす太古の人々は、そこに何を見ていたのだろうか。生かされている自分たちの命と、その糧として燃えゆく命。その相互の繋がりが熱の中溶け合い、分かち難く結びついている不思議ではなかったろうか。
 厳しく煩悩を断ちながら、その行いが即ち人々を悟りに導くという不動尊。その容赦のない苛烈さは、多くの仏像の中でも一際目立つものですが、それでも民衆に「お不動さま」としてここまで広く親しまれ時代を越え広まりました。そのシンボルが原初的なリアリティに沿ったものだったことも、その一因であるかもしれません。そんな不動尊の像を多層ガラス絵で描くにあたり、火焔型土器の炎は自分にとってとても相応しいものに思えました。

 黄金の身体。その話はこちら

腰布と足元の水晶。
後光には裏彩色の朱が反射し、目に届きます。
固定された場所にあるのではなく、それぞれ鑑賞者の目の中で角度を変えても焦点が合う、そんな火焔の象徴としたいと考えました。
暗い場所でも後光と朱が浮かび上がります。

 この作品はコミッションワーク(注文制作)です。
 このような、広く庶民に愛された「お不動様」を描くきっかけをいただけたのは、自分にとって大変幸運でした。元々自分自身がガラス絵をはじめた当初、よく見ていた密教絵画、中でも黄不動には強く惹きつけられるものを感じていたので、「多層ガラス絵で現代の黄不動を。」と言われた時、そこに奇妙な運命すら感じました。多層ガラス絵という技法が導いてくれたご縁でもあります。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?