見出し画像

僕が思う仕事を覚えるために必要なこと

僕は現在、とあるECサイトのマーケティングを担当している至って普通の24歳です。「至って普通の24歳」といえど、新卒から今までに経験した会社は今の会社も合わせて3社。要するに、短期離職2回という社会不適合丸出しな社会人です。


そんな僕が唯一、どの会社に入社しても驚かれるのが「仕事を覚える速さ」でした。


なので、今日は僕が思う「仕事を覚えるために必要なこととは?」というところをまとめていきます。「仕事を覚えるためにスキルなんていらなくね?」って声が聞こえてきそうですが、あればあるだけどんな仕事も早く覚えられるので、色んな意味で得します。


(「仕事を覚えるためのスキル」というと、「資料のための資料」みたいで変ですが許してください…)


本記事はこんな人におすすめ!
・転職したばかりで業務が右も左もわからない人
・新卒入社3ヵ月以上経ったけど仕事が覚えられない新社会人
・簡単な仕事は覚えられても複雑な仕事が覚えられない人
※注意
・教えてもらうときはメモを取りましょう
・分からなかったら、自分で考えてから聞きましょう
など、よくある「仕事の基本」的なことは書きません。
なぜなら、それを守っても爆速で仕事を覚えることは難しいからです。
本記事では上記を前提に、更に大切だと思うことをまとめていきます。

仕事を覚えるために意識していること3つ

まずは結論からまとめていきます。

僕がいつも意識しているのは以下の3つ。

仕事を覚えるために意識していること3つ
・業務内容を点と点で繋げる
・業務のグレーゾーンはどこ?を考える
・誰かの真似をする

順番に深堀りしながら紹介していこうと思います。


①業務内容を点と点で繋げる

簡単にいえば、

「〇〇と▲▲が合っていれば、この作業の間違いはないよね」

というところです。


おそらく何かのシステムやExcelなんかを使った事務作業では、この意識があると仕事をするのも速くなります。


ひとつのミスが命取りになってしまうような業務だと、重要になってくるのは最後の「確認作業」。でも、作業中に「こことここが合っていれば、この作業は間違いないよね」というところが分かれば、よりスピーディーかつミスは減ります。


じゃあ、「〇〇と▲▲がマッチしていれば大丈夫だ」というのはどうやって覚えるの?というと次です。

②業務のグレーゾーンはどこ?を考える

そもそも、業務自体をそこまで覚えられていない場合に意識したいのがここ。


ただ、「グレーゾーンはどこか?」というのを探すのが目的ではなく、「今自分が理解していないところはどこか?」を探すのが目的です。少しでも自分の理解が足りないところは先輩に聞いて解決させていきましょう。


じゃあ、なぜ「グレーゾーンを探す」なのかというと、グレーゾーンがあると点と点で繋げることができないからです。つまり、それ以外のことが分かっていれば、業務を点と点で繋ぐことは可能になります。


〇〇と▲▲はイコールで結ばれるけど、☆☆と××を結ぶことはできないな…

みたいなところが分かってくると、注意して確認する箇所はグレーゾーンのみになるので、途端に楽になります。


ちなみに、「自分が今理解していないところはどこか?」を探すために一番手っ取り早いのは「自分のマニュアルを作ること」です。ちょっと時間はかかりますが、後々楽になります。

③誰かの真似をする

おまけみたいなものですが、誰かの真似をするのはとても大切。

なぜなら、「自分に足りないところはどこなのか?」が明確に分かるからです。補うべき場所が分かると、あとは自分の努力次第でどうにでもなります。


特に新卒で入社してすぐのうちは、「自分には何が足りなくて、どんなところが良しとされているのか?」みたいなところが分かりづらいものです。なので、誰かの真似をして自分を客観視しましょう。


ただ、ここで重要になってくるのが、「誰を真似するのか?」というところ。とんでもない人を真似してしまい、「全然仕事ができるようにならない…」ということは避けたいものです。


なので、僕的には下記のような人を真似してほしいと思っています。

自分よりちょっと仕事ができる人
→頑張れば超えられそうな人

誰かを目標にしようと思うと、いきなり最高にデキる人を目標にしたくなりますが、一旦ストップです。現実とのギャップで詰みます。


なので、ちょっと自分より仕事ができる人を真似しましょう

「最高にデキる人」は目標にはせず、あくまで「尊敬する人」としての位置付けで置いといたほうが、いつの間にか抜かしていたなんてこともあります。

最初は誰でも完璧にできないもの

ここまで、僕が仕事を覚えるために必要だと思うことをまとめてきました。

僕は何度も新しい職場で新しい仕事を覚えてきましたが、最初は超絶失敗しました。CSVの読み込みで、1万何件もの空データをシステムに読み込ませて青ざめたこともありますし、いきなり「メルマガ担当だ」と言われてHTMLやCSSに悩まされたり。


その過程で重要だったのが、本記事で解説してきた下記の項目でした。

①業務内容を点と点で繋げる
②業務のグレーゾーンはどこ?を考える
③誰かの真似をする


最初は誰でも失敗するものですし、仕事を覚えるのも個人差があります。(遅咲きの人もいます)


なので、仕事が覚えられないことをあまり深く悩まずに、できることからコツコツやっていけばOKです。あなたより早く仕事を覚えた人も、あなたよりも早く、その会社を辞めることだってあります。(他人は他人、自分は自分です


本記事で紹介してきたことも、ひとつの参考にしながら、またお互いお仕事頑張りましょう!


おわり。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?