見出し画像

【移住、してみる?】 -コロナ禍移住計画-


くろかわさいこです。

数年前からチラリホラリと見えては打ち消し、先延ばしにしていた
「移住」という思い通りじゃない選択肢に進んでみることに決めました。

まだ具体的に決まったわけではないけれど、数ヶ月前から少しずつ動いています。



「いつかは…」と先送りにしていた決断の最後の決め手は
やはり2020年に入ってからのコロナ騒動&自粛生活。


当たり前は当たり前じゃなかった。

本当に大切にしたいものってなんだっけ?

わたしの望む暮らし方って?


311の時もそうだったけど、今回の大きな時代の変化によって
いまの、これからの暮らしや生き方そのものを改めて見つめ、正解や誰かの意見などの外側ばかりでなく、内側の望みを感じている人は少なくないはず。

自分たちの備忘録も兼ねてnoteに綴っていくことにしました。


ま、そんなマジメな側面もありつつ、結局はどう流れ着くのか分からんこれからの行方を面白がってみれたらなと。



題して…

くろかわ家の 「移住、してみる?」

(そのまんま。)


【くろかわ家基本情報】

画像1

●家族構成

妻 くろかわさいこ(39):個人事業主・愛媛県出身
元整体師。現在はmanaki(気功)の施術や講座開催&発信業
妊産婦さん&みらいママ向けのオンラインセッションなど。
マジメ星出身の現・感覚派人間。詳しくはプロフィールを。

夫 くろせんせ(50):個人事業主・東京都出身
整体師。動画撮影&編集なども仕事にしている。
その他料理や自転車いじりなど、できることや興味は多岐にわたるが、どうも器用貧乏の点が否めない。基本楽観主義のお気楽人間。

長男 ペルたん(4):保育園児
元おしゃべりな胎児。お腹に来る前から妊娠するための方法を母に伝え、その通りに妊娠し、お腹の中でもひたすら指示を出して母の概念をぶっ壊した経歴あり。時々大人には聞こえないもの?が聞こえているらしい。
めちゃくちゃ根が優しい平和主義者。


長女 ぺつこ(2):保育園児
元おしゃべりな胎児二号。お腹の中では母と禅問答のようなやり取りを繰り返し「母を鍛えにきた」らしい現在は普通のイヤイヤ期女子。
こうと言ったら譲らない姫気質。他人の前では猫をかぶりおしとやか風。


●現在の住まい

東京都町田市
東京郊外のベッドタウン。新宿までも30分で行けて、神奈川からのアクセスも良いターミナルポイント。
駅前にはなんでも揃っていて便利、かつ駅から少し離れると緑や自然も多い
基本的には私たちみんな町田大好き。
家は駅前のマンション。超便利な立地で訪れた人から「めっちゃ良い所!」と驚かれる。


●移住を決めたきっかけ

東京出身横浜育ち(都会っ子!)の夫と、大学で上京以来関東住まい20年のわたし。
現在の暮らしがずっと続いていくものかと思っていたけれど、数年前から少しずつ「移住」の選択肢が見えてきました。
動き出した決め手は冒頭で書いたコロナ騒動。(現在進行形)



まだ何かが具体的に決まったわけでもないし、今の時期ならではの不安もあるし。どうなるかは分からないけど、経験上大きい変化の時ほど自分の内側を感じて掘っていくのが面白いので
これから家族での移住についてあれやこれや発信してみることに。

全部決まった後でまとめた方がかっこいいんだよね。
だから正直怖さもある。。
でも、スマートなだけじゃないリアルな事情や今の時期ならではの葛藤って今だけのものだから。


youtubeで夫婦ラジオも始めました。

くろかわ家ラジオ。略してくろラジ

声だけで聞き流せるので、お気軽に聞いてやってください。


くろかわさいこ
アメブロ:https://ameblo.jp/saisai-kiteya/
LINE公式アカウント:https://lin.ee/mNLCv8c
Instagram:https://www.instagram.com/saisaiya/
youtube [くろかわ家ちゃんねる]:https://www.youtube.com/channel/UCnq3p3stmDveAGcpcxW8wAA





面白い!と感じたり、何かのヒントになったと思われましたら ぜひ支援をお願いします\(^o^)/