見出し画像

【移住、してみる⑮】だんだん「じぶんち」になっていく。


瀬戸内海の大三島に移住して三週間が経ちました。

画像1



移住前からのあれこれ



広くて古い一軒家は細かいところをあげると補修するところ、掃除するところがたくさんあり、もうすぐ1ヶ月になろうとしているのになかなかお家のお掃除が終わりませんよ(汗)

画像3

「あたちがおてつだいしてあげる!」と意気揚々と手伝ってくれるのだが、毎回あたり一面びちょびちょにして、手伝ってるのか邪魔してるのか分からない娘(笑)



それでも合間を見つけてはちょこちょことお掃除の日々を続けている内に、ある感覚に気づいた。


隅々まで掃除した部屋に入るとしっくり落ち着いて「自分の家」感を感じる。

だけど、比較的きれいだからと後回しにしている部屋に入っても
どこかそわそわ。「よそんち」感があって、自分の家なのに落ち着かない。



掃除って、ただ場所をキレイにするだけじゃなくて

自分の気や意識を家の隅々まで行き渡らせる作業なんだな。



たとえ賃貸であったとしても、自分とお家の気をなじませて

自分と、お家とが仲良くなる。

そんな作業でもあるんだな。改めてこんな実感が出てきました。


画像3

業者レベルのスキルとこういう時こその神経質っぷりを発揮して家の隅々までまで磨きまくる夫。撮影用の照明まで点灯し、わずかな汚れも見逃さない(笑)



まだまだこれから。

だんだん「じぶんち」になっていく。



くろかわさいこ
LINE公式アカウント:https://lin.ee/mNLCv8c
Instagram:https://www.instagram.com/saisaiya/
youtube [くろかわ家ちゃんねる]:https://www.youtube.com/channel/UCnq3p3stmDveAGcpcxW8wAA

面白い!と感じたり、何かのヒントになったと思われましたら ぜひ支援をお願いします\(^o^)/