マガジンのカバー画像

移住、してみる?

32
コロナ禍をきっかけに動き始めたくろかわ家の移住計画。 本当に大切にしたい暮らし方・移住についてのあれこれを綴ります。
運営しているクリエイター

#コロナ禍

【移住、してみる?⑧】 - アイタタタタ・・・

くろかわ家のコロナ禍移住計画。 動き始めた!と思ったら・・・!? あいたたた・・・ 家探しでつまづいた話。 悔しいやら、カッコ悪くて恥ずかしいやら、悲しいやら・・・ いろーんな気持ちが出てきました。一旦浮上した分落ち込みました。 でもそこで気づいたのはとっても大切なこと。 「願い」と「条件」の関係性について。 ここでは詳しく書かないので、何があったか知りたい方は くろラジ(音声youtube)を聞いてね^^ 一回ズドンと落ちたら、割とフワッと浮上した。 だがし

【移住、してみる? ④】-コロナ禍ならではの移住支援

くろかわ家の移住計画進行中。 わたし達のようにコロナをきっかけに移住という選択肢に目が向いた方も多いかもしれない。 コロナ禍だから動きにくいこともあるかもしれないけれど 実は、コロナ禍だからこその移住支援やサポートが増えてきてます。 くろラジvol.4(音声ラジオです。聞き流しながらお読みください) くろラジにハマり中の息子エピソードから♪ 動き出したタイミングがちょうど増え始めたタイミングだったのでありがたく恩恵に預かっています。 コロナのおかげでスタートし始め

【移住、してみる? ③】 -現地視察に行ってきた-

くろかわ家のコロナ禍移住計画。 もう結構前になりますが・・・現地視察に行ってきました! くろラジvol.3アップしました。(音声ラジオです。聞き流しにどうぞ♪) ※このラジオは数ヶ月前から撮りためたものです。 これからどうなるかまだ分からない感が滲み出ている(笑) 現地視察に際してのあれやこれや。 コロナ禍ならではの葛藤お盆ほどの騒動にはなっていなかったとは言え、コロナが収束した訳でもない時期に地方に行くというのは正直悩みました。きっと賛否もあると思います。 切羽

【移住、してみる?②】 -気づいてしまったら進むしかない-

くろかわ家のコロナ禍移住計画。 コロナ禍をきっかけに、本当に大切にしたい暮らし方を考え「移住」という選択肢に進もうとしている東京出身横浜育ち(都会っ子)の楽観的な夫と、愛媛の田舎出身・関東住まい20年以上の感覚派の妻。天真爛漫幼児2人の4人家族。 どこに流れ着くかわからない顛末を見守っていただけたらと移住発信始めました。 そもそも、なんで移住なの?どこに住むつもりなの? くろラジvol.2アップしました。(音声ラジオです。聞き流しにどうぞ♪) (このラジオは数ヶ月前

【移住、してみる?】 -コロナ禍移住計画-

くろかわさいこです。 数年前からチラリホラリと見えては打ち消し、先延ばしにしていた 「移住」という思い通りじゃない選択肢に進んでみることに決めました。 まだ具体的に決まったわけではないけれど、数ヶ月前から少しずつ動いています。 「いつかは…」と先送りにしていた決断の最後の決め手は やはり2020年に入ってからのコロナ騒動&自粛生活。 当たり前は当たり前じゃなかった。 本当に大切にしたいものってなんだっけ? わたしの望む暮らし方って? 311の時もそうだったけど、