マガジンのカバー画像

京都上がる下がる

11
運営しているクリエイター

#この街がすき

お火焚き饅頭

お火焚き饅頭

11月になれば火焚き饅頭。

京都ではお餅屋さんと、上菓子屋(和菓子屋さん)が作る菓子とがある。
今はどちらもデパートにあったりするので区別つかへんけどね。
上菓子屋さんは茶の湯であつらえはるようなお菓子を作ってはる。

お火焚き饅頭はお餅屋さんの作る饅頭で、火焔宝珠の焼印以外は特徴もない素朴なお饅頭です。

お火炊きは護摩木を燃やして五穀豊穣に感謝し、厄よけ、無病息災などを祈る神事で、お火焚の残

もっとみる
静かな神苑

静かな神苑

待ち合わせまでの時間潰しに平安神宮神苑を散歩。

紅葉前で人もほとんどいない。

平安神宮は平安遷都1100年を記念して明治28年に建てられたので、なんとなく京都では「新しめ」の神社って感じがあるな。ようコンサートしてはるのは知ってるけど、なんとなく馴染みが浅い感じというか。

修学旅行や団体さんが何組か来てはって、前に戻りつつあるんかな。
それやったら嬉しい。

It suddenly beca

もっとみる