マガジンのカバー画像

さいりえのオンラインレッスンサロン

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中…
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事し…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

#149 【意外と皆やってない!?】 音楽が大きく変わる、音楽の「単位・長さ」 の話。

こんにちは!さいりえです。 毎月恒例、月末の新 note 更新です。 今回は、意外とみんなやってない?という副題をつけてみましたが、これまでの動画でもあまり細かくお話していなかった内容です。 プロの方や、今回の内容に意識がはたらいている人は実践されている内容だと思いますが、あまりそういうことを考えないで弾いてるかも…という方も意外と多いかもしれません。 以前も、「企業秘密!?」的な動画をシェアしましたが、ややそれに近いかもしれません。(↓こちらは、音色のお話です)

#148 抑揚について〜アドバイス動画より〜

こんにちは! 2月ももう終わりとはほんとうに早いですね! 皆さま、お忙しい日々をお過ごしかと思います。 本日は2月末日、2本のnoteをアップ予定です。(2本目は急いで編集作業しております…晩までお待ちくださいませ!) さて1本目は、2月のアドバイス動画から1本ご紹介します。 曲は、ショパンの「マズルカ風ロンド Op.5」。 前回のアドバイス動画に引き続き、となります。 今月のアドバイステーマ①「(主にメロディの)自然な抑揚について」今回のテーマは「抑揚について」

#147 やってしまいがちなこと3選!?自然な音楽の流れって?

みなさま、こんにちは! まだまだ雪が降りつつも、太陽の陽射しや梅の花など、だんだん春の訪れも感じるようになってまいりました。いかがお過ごしでしょうか? さて、今日のnoteのテーマは、「自然な音楽」について。 自然な音楽と、ひとことで言ってもいろいろな要素、側面がありますが、今回は ・フレーズの切れ目 ・小節線 ・跳躍など、技巧的に気になる部分 などで、ついやってしまいがちなこと3選!と、その改善策についてお話します。 今回のポイント〜自然な音楽のために〜今回のお

#146 テンポがすごく速くなくても/音が出にくいなと感じても…!音楽が「生きる」演奏になるために

皆さま、こんにちは!さいりえです。 いつもnoteをご覧くださいましてありがとうございます。 今月もよろしくお願いいたします! さて、今回のレッスンnote #146 のテーマは「テンポをすごく速くしなくても、音楽を生き生きと表現するには?」というお話です。 テンポを速く…できないとしても!?速い曲というのは世の中にたくさんありますが、必ずしもいつでも速く弾けるわけではありませんよね。 まだ譜読み、練習途中ということもありますし、現在のテクニックではどうしても途中のテ

¥420