見出し画像

#149 【意外と皆やってない!?】 音楽が大きく変わる、音楽の「単位・長さ」 の話。

こんにちは!さいりえです。

毎月恒例、月末の新 note 更新です。

今回は、意外とみんなやってない?という副題をつけてみましたが、これまでの動画でもあまり細かくお話していなかった内容です。

プロの方や、今回の内容に意識がはたらいている人は実践されている内容だと思いますが、あまりそういうことを考えないで弾いてるかも…という方も意外と多いかもしれません。

以前も、「企業秘密!?」的な動画をシェアしましたが、ややそれに近いかもしれません。(↓こちらは、音色のお話です)


さて、今回のお話は、音楽の単位や長さの話


音楽の単位?長さ?フレーズ?「どう音楽をとるか」というようなお話。

今回のお話は、文章ですとどう表現するのかが難しいのですが…

(動画のほうがいろいろな角度から演奏、お話していますのでわかりやすいかと思います!)

もう少し具体的にお話しますと

・同じ2小節のメロディをどのような単位、図形で指揮するのか?
・フレーズの長さをそれぞれどうするか?
・音楽がばーっと広がった風景、反対に、キュッと引き締まった表現
・曲ごとに、また部分ごとに、声部、片手ごとにどう組み合わせて組み立てるのか

というような内容です。

題材は以下の2曲。

・バッハ インヴェンション 第2番
・バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻より 19番

最後に、まったく趣の異なる曲

・ドビュッシー 版画より「1.塔」
・ドビュッシー 映像 第1集より「3.運動」

も少し紹介しています。

動画の大部分は、フーガの19番についてお話しています。

あなたはどんなフレーズ感、音楽の単位で弾きますか?

具体的に私が工夫していることや実践の様子をくわしくご紹介していますので、内容に共感くださる方にとってはかなりご参考にしていただけるのではと思います。

ぜひさっそく、今日明日からの練習や演奏に取り入れてみていただけますと幸いです。

動画はこちらから

それでは動画でくわしくお話していきます。どうぞ!

約15分です。

ここから先は

183字
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事します! オンラインのレッスン室であなたもピアノ上達しませんか?

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話…

ここまでお読みいただきありがとうございます!ときどき頂戴するサポートは主に書籍・楽譜の購入・もしくはカフェ時間にありがたく使用させていただいています。もし「とくに役にたったよ」「応援したい!」と思っていただけたらよろしくお願いします。※ご負担のないようにお願いします(^^)