マガジンのカバー画像

さいりえのオンラインレッスンサロン

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中…
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事し…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

オンラインレッスンサロン もくじ(随時更新)

更新情報:#115 を更新しました!(2021.7.8) こんにちは、さいりえです。 いつもありがとうございます! オンラインレッスンサロンのnoteが増えてきたので、こちらに「もくじ」を作りたいと思います。 (noteの一覧が見にくい、記事を探しにくい…というお声もありましたので、改善できればと思います) と言っても、100個もnoteがあるためこの「もくじ」があっても探しづらい点があると思います。何か改良したいなと思っています。もうしばらくお待ちくださいませ!

#235 「歌うように弾く」よりも、じつは、「歌っているように聞こえる」ことの方がだいじなんです!?

皆さん、こんにちは! 今日のnoteのテーマは ということについて、考えていきます。 これ、「自分が歌って弾く」ということももちろん大切なんですが、じつは ことの方が、さらにだいじなんです! 歌うように弾くには?「歌うように弾くにはどうすれば良い?」と聞かれたら、なんと答えますか? いろいろな答えが考えられますよね。 ・実際に歌ってみる ・息を吸う ・レガートで弾く ・タッチをなめらかに など、いろいろあるかと思います。 今日は、「(自分自身が)歌っているよ

#234 ショパンのノクターンを全曲弾いていきますチャレンジ〜前編!〜

皆さん、こんにちは! 今日の note は、最近月イチ恒例?となりました、【譜読み&初見動画note】です。 曲は、ショパンのノクターンを1番から順に弾いていきます。 遺作を除く18曲を弾きたかったのですが、時間の関係で今回は10番までです。 ・ノクターン各曲の特徴、印象 ・初見、譜読みの際のポイント などをお話しながら、どんどん弾いていく動画です。 おそらく過去のnote動画最長の【1時間10分】の動画になりました。 こみいったレクチャー動画ではありませんので

#233 「5の指」のお悩みと大切なポイント!〜見逃さずに取り組もう〜

皆さま、こんにちは! 今日のレッスンnoteのトピックは、 です。 これまでに、 ・1の指について ・2の指について も、詳しく取り上げたことがあります。 今回は第3弾となる、「5の指」です! 重要な音をたくさん担っているけれど・・・?5の指のお悩み5の指については、 ・いい音が出ない ・速く動かない など、お悩みの方も多いのではないでしょうか。 また、ご自身では気づいていなくても、 ・(ちゃんと出しているつもりだけど)実は音が硬い ・(歌って弾いているつ

#232 〜まるで違う楽器のように一人で弾く〜「スピードを変化させる練習②」続編!

皆さま、こんにちは! 今月もオンラインレッスンnoteをご購読いただき、まことにありがとうございます。 さて、今日のnoteは、先日の「スピードを変化させる練習」の第2弾となります。 まるで違う楽器のように弾ける?前回は、「スピードに変化をつける練習」その①として、 などのお悩みを解消する例をご紹介しました。 (↓前回の内容はこちらです) 今回も同じくスピードに変化をつける練習なのですが、目的が全く異なります。 ↑と、ピアノの演奏にかなり重要な、上級の表現技術に関

#231 【初見練習動画】 スクリャービン 練習曲Op.8-2

皆さま、こんにちは! 今日のnoteは、久しぶりに初見の練習動画です。 曲は、スクリャービン作曲の練習曲Op.8-2。 おためし視聴のミニバージョンです。 ①初見で弾いてみた演奏と、→⑦40分ほど練習して最後に弾いた演奏です。 ややこしい曲なので、楽譜もこちらに引用します。(引用元:IMSLP) この曲を、初見から40-50分ほどの練習で進めて行きます! ①と⑦で、だいぶ演奏内容が変わっていますので、その練習の経過をご覧いただけますと幸いです。 ラジオ感覚で聴

¥330

#230 〜スピードに変化をつける練習その①〜細かなパッセージやエチュードにおすすめ!

皆さん、こんにちは! 今日は、「スピードに変化をつける練習」についてお話します。 こんなときにおすすめの練習方法です。 ・バッハ 平均律 第1巻6番 プレリュード ・ショパン 練習曲 Op.25-11  「木枯らし」 こちらを例にしてお話、実践していきます! 26分の動画です。それではご覧ください。

#229 演奏に正解なんてない!?同じ曲でも弾き方をいろいろ変えてみる実験

皆さま、こんにちは! 今日のnoteのトピックは、「同じ曲でいろいろな弾き方を実践してみよう」という内容です。 ポイント動画やレクチャーではなく、どちらかというと実験動画?のようになるかなと思います。 今日はJ.S.バッハのインヴェンションを取り上げて、 ・テンポ ・アーティキュレーション ・性格 ・トリル ・フレージング ・ピアノのイメージ、チェンバロのイメージ など、いろいろな弾き方にチャレンジしてみます。 「ここはどう弾けば正解なのか」 「この音は切るの?つ

#228 減七の和音とアルペジオ・両手の交差〜会員の方のご質問より〜

みなさま、こんにちは! 4月最後のnoteは、会員の方のご質問にお答えするシリーズです。 今回のトピックは、 です。 とくに、 ・和音の構成音をうまくとらえられない ・アルペジオの途中で速度が変わってしまう ・左右の交差がスムーズにいかない というお悩みについてお答えしていきます。 今日は、モーツァルトの幻想曲 k.397 で出てくるこの箇所を例にとりあげます。 減七の和音やアルペジオは多くの曲で登場しますし、減七以外のアルペジオにも共通する点が多くありますの

#227 バラつくタッチや体・耳を整えたいときに選ぶ「おすすめ曲」!〜シリーズ完結編?〜

皆さま、こんにちは! 前回、前々回と ・スケールがたくさん出てくるおすすめ曲 ・アルペジオがたくさん出てくるおすすめ曲 を連続して紹介してまいりました。 今回はシリーズ完結編?として、 をご紹介します。 今回のテーマは、一番私の主観が入っているかもしれません。 実際のレッスンの中で というときに、じゃあ次はこんな曲やってみようかと選ぶことがあります。 また、弱点を克服、というだけでなく、新しい弾き方を経験したいとき、たとえば というときに選ぶ曲もご紹介して

#226 アルペジオがたくさん学べる曲って?〜スケールの続編〜

皆さま、こんにちは! 今回のnoteは、前回の「スケールの練習におすすめの曲」に引き続き、 をご紹介します。 こちらの続編です。 今回の内容動画の中でもお話していますが、 少し前にご紹介した、ハノンのアルペジオのような1の指を使って広音域にまたがるアルペジオの他、 「一つのポジションの中で弾く、音域が狭めのアルペジオ」がたくさん使われている曲もご紹介しています。 これは、 ・アルペジオは分散「和音」であるという意識をあらためて持ち、 ・指が動きやすいとかミス

#225 〜会員様からのリクエストから〜スケールがたくさん使われている曲をご紹介!

皆さま、こんにちは! 毎月恒例、月末日の更新noteです。 今回のnoteのトピックは 会員の方からのリクエストです。 ①スケールがたくさん使われている曲 ②アルペジオがたくさん使われている曲 ③音が揃わない、もっと体やテクニックを整えて弾けるようになりたい時のおすすめ曲(さいりえの個人的な見解を大いに含みます) この3部構成で、2〜3回に分けてお届けしたいと思います! 今回は、そのうちの「①スケールがたくさん使われている曲」をご紹介します。 【関連動画】 今回

#224 トリルの演奏と表現〜いろいろなトリルの弾き分け〜

皆さま、こんにちは! 今日のレッスンnoteは、 です。 トリルでお悩みの方に。内容までじっくり考えていますか?楽譜の中に長いトリル[tr~~~~~~~]の表示を見つけると、少し構えてしまいませんか? ・トリル、ちゃんと入れられるかな ・バラバラになっちゃう ・ガチガチだなぁ・・ ・音が抜けちゃうかも などのお悩みも多いのではないでしょうか。 ただ、トリルというとどうしても技巧的なお悩みが先に来てしまいやすいので、今回はもう少しトリルが持つ音楽的な内容、性格、表現

¥450

#223 ピアノ技術の難所を克服!?重音の連続、連打を具体的に練習

皆さま、こんにちは! 3月は2回の大きなコンサートがあり、中旬には確定申告・・・!ということで、レッスンnote動画を撮影してはいたものの、なかなか編集とアップの時間が取れずにいました。 結果、1本目のnoteもお待たせしてしまい申し訳ありません・・・! ひとまず一刻も早くアップしたいので、今月1本目の動画の【初めから24分】の部分までを先行アップいたします。 動画自体はあと10〜15分続きますが、続きは数日後にまた編集して本noteに追加いたします。(3/25追加済