マガジンのカバー画像

さいりえのオンラインレッスンサロン

ピアニストさいりえによるオンライン講座&小さなコミュニティ。 ピアノ練習やレッスンのポイント、さいりえ自身の練習内容やブログで書かない話をテキストや動画で配信します。 ※購読中…
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。 +ご登録の方はご質問・相談にお返事し…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

#81 【アドバイス動画】3声のシンフォニアの基本的ポイントや練習方法

こんにちは!さいりえです。 今回の note は、Piano Plus+ サークル内のアドバイス動画を共有します。 先日は、ピアニスト・ピアノ学習者の基本の1曲、バッハのインヴェンション1番についてのアドバイス動画をシェアしました。 今回はちょうど【続編】のようになるのですが、シンフォニア1番について取り上げます。 ピアノ学習者の難関!?バッハのシンフォニアピアノ中級者がはじめにぶち当たる難関…と言っても過言ではないシンフォニア。 上級者にとっても、ほんとうに美しく

#80 【分析と演奏/音色をつくる①】調性感について〜長調と短調のちがいを弾き分ける具体的ワンポイント〜

※このnoteは2021年4月以降、無料公開しています。ご参考にどうぞ! こんにちは、さいりえです。 今日のオンラインレッスンサロンのテーマは「音色や響きを変える〜調性感〜」について。 ・音色の変化がほしい。 ・もっと美しい、説得力のある音で弾きたい… と思っても、「どうすれば良いんだろう?」と悩む人は多いと思います。 音色の変化と言ってもその内容やアプローチは多岐にわたります。 そのため、「音色や響きの変化について語りますね」と言っても、たった1回で語れるわけは

#79 【リアルな練習動画】スクリャービン前奏曲Op.11-19

こんにちは、さいりえです。 今日のオンラインレッスンサロンnoteは、久しぶりに【練習動画】をシェアします。 曲は12/25に撮影予定の、スクリャービンの前奏曲Op.11 より第19曲。 2日前の12/23に、35分ほど練習している様子です。 ・ゆっくり練習 ・かなり速く部分的に弾く練習 ・フレーズ感、音色、音楽づくりのPDCAサイクル 実際の練習の様子を言語化していますので、練習しながらの着眼点や聴き方、練習方法の選び方など、何かご参考になることがあるのではと

#78 【アドバイス動画】2声のインヴェンションで、左手を自由にするために

こんにちは!さいりえです。 今回の note は、Piano Plus+ サークル内のアドバイス動画を共有します。 ピアニスト・ピアノ学習者の基本の1曲、バッハのインヴェンション1番。 皆さんもきっと弾かれたことがあると思います! インヴェンションの大切なこと・難しいことの一つインヴェンションにはたくさんの大切なポイントが詰まっていますが、今回はその中でも、「左手をのびのびと歌わせる」ということについてお話しています。 2声をしっかり弾こう、モチーフを大事にしよう、

#77 【なんだかバラつく人必見!】音をそろえるって?音がずれないで美しく合う・調和させるための具体的ポイントと曲事例

こんにちは、さいりえです。 今日のオンラインレッスンサロンのテーマは「音をそろえること」について。 音をそろえる、にもいろいろな意味がありますが、今回は「縦に同時にそろえる」ことについてです。 「音をそろえる」と言っても、本当に奥が深いんですよね。 音をそろえる=同時に音を出すだけ ではないんです。 曲を弾いていて、こんなお悩みを感じたことはありませんか? ・音が多くなるとバラバラしちゃう… ・ちゃんと楽譜どおりに弾いているつもりなのに、「ちゃんとそろえて」と言

#76 【ご質問より】曲の中にさらっと出てくる連打について(平均律1巻13番フーガ)

こんにちは!さいりえです。 先月のnoteでは、「タタっ!という形の連打」について掘り下げました。 このnoteの後、会員の方から「こういう場合はどうでしょうか?」とご質問いただいたのが、曲の中でサラッと出てくる連打の形です。 バッハの平均律1巻13番のフーガより。 嬉遊部にずっと出てくる、この形ですね。 今回、ご質問と共に動画を送っていただき、次のような点でお悩みとのご様子でした。 ・手が固まってしまってうまく弾けない ・前の指がうまく上がらない ・音が硬くなる