
#81 【アドバイス動画】3声のシンフォニアの基本的ポイントや練習方法
8
こんにちは!さいりえです。
今回の note は、Piano Plus+ サークル内のアドバイス動画を共有します。
先日は、ピアニスト・ピアノ学習者の基本の1曲、バッハのインヴェンション1番についてのアドバイス動画をシェアしました。
今回はちょうど【続編】のようになるのですが、シンフォニア1番について取り上げます。
ピアノ学習者の難関!?バッハのシンフォニア
ピアノ中級者がはじめにぶち当たる難関…と言っても過言ではないシンフォニア。
上級者にとっても、ほんとうに美しく弾くのはなかなか至難の業ですよね。
今回の動画では、
・インヴェンションとシンフォニアの違い、難易度アップの理由
・技術面や練習面で、意識すると良いこと
・具体的な練習方法の一例
などを、15分ほどの動画でお話、実演しています。
アドバイス動画ではシンフォニア1番の冒頭を中心にお話/実演していますが、ほかのあらゆる曲に応用していただけるかと思います。
(注意点)この動画は個人の方向けのワンポイントアドバイスですので、その方に合わせた内容を含んでおります。
逆に、インヴェンションを弾いていて右と左がそろわない、フラフラしてしまう、という方であれば、少しカッチリとポジションを固定ぎみに練習したほうが良いこともあります(最終的に大事なことは大きく変わらないのですが途中の練習方法やわたしからの言葉がけが変わります)。あなたの状況に合わせてご覧ください。
アドバイス動画はこちら(15分半)
(動画はオンラインレッスンサロンnoteのご購読者さま専用です。月980円で当月のnoteと過去のバックナンバー数十記事と動画をご覧いただけます。また今回のアドバイス動画はサークルでも公開しています)
ピアノ練習やレッスンのポイントをテキストと動画で配信します。
+ご登録の方はご質問・相談にお返事します!
オンラインのレッスン室であなたもピアノ上達しませんか?
8
ピアノ弾く人。東京藝術大学卒・院修了→1年就職→フリーで演奏&音高講師12年。趣味はブログ運営💻犬と紅茶好き🐕☕️本noteでは〈オンラインレッスンサロンマガジン🎀〉と〈サークル💫〉を運営してます🌷運営サイト、演奏動画はこちらです→https://sairie.com/