更新情報:#82を更新しました!(2021.1.13) こんにちは、さいりえです。 いつもありがとうございます! オンラインレッスンサロンのnoteが増えてきたので、こちらに「もくじ」を作りたいと思います。 (noteの一覧が見にくい、記事を探しにくい…というお声もありましたので、改善できればと思い…
こんにちは!さいりえです。 今日の note は、いつもと趣向を変えて「ある日の練習日記」をお届けします。 最近は「日常の仕事や育児の合間に練習する」というスタンスになってしまって、どうしても1〜2時間くらいしかとれません。 2時間とれたら万々歳という状況。 ですが、今年さいごの本番(12/…
こんにちは!さいりえです。 今日のオンラインレッスンサロン note (第26回)は、「美しいスタッカート」について。 スタッカートというと ・短く切らなきゃ ・はねなきゃ ・音が連続するスタッカートだと硬くなっちゃう ・腕や手が固まっちゃう、止まっちゃう… ・レガートとスタッカートが順番に…
こんにちは!さいりえです。 今日のnoteでは、「伸ばしている音、長い音にも拍子やリズム感を感じて弾く」というお話です。 長い音をただ「ビーーッ」と伸ばすだけでは、リズムや音色がなくなってしまい、それ以外の音にまで悪影響が出てしまいます。 伸びていても、その内側には脈拍があり、循環が…
こんにちは、さいりえです。 今日のnoteは会員の方からのご質問について。 ・和音や重音で上の音を出したいけどうまく出せない。 ・4や5など弱い指なので出しにくい。 という内容です。 こちらのお答えに加えて、 ・上の音をどう出すのか、出したほうがいいのか?それとも内声を出したほうがいい…
こんにちは、さいりえです。 今日の note は、同音連打について。 サロン会員の方よりご質問頂いた内容です。 連打で硬くなってしまう。うまく入らない。入っても、音が突っ張っちゃって不自然、音楽的じゃない… こんな悩みはよく持たれると思います。 このnoteでは、スカルラッティだけでなく、…
こんにちは!さいりえです。 先日、オンラインレッスンサロン会員の方より、「平均律のフーガの難易度やおすすめを教えてください」とご質問をいただきました。 この note では、きっちり難易度やポイントをまとめるのではなく、平均律クラヴィーア曲集のフーガについて、いくつかの曲に「ちょっと一…