見出し画像

十五夜

こんにちは。香川事業部の白川です👩🏻‍🦱
今日から9月です。
2学期がスタートしましたね。「やっと!」という声が
聴こえてきそうです(笑)👂

9月と言えばお月見!
2023年の十五夜は9月29日(金)です。
夏が過ぎ、朝晩少しずつ涼しくなり始めたこの時期に、
月を見て楽しむのは、日本の風物詩とも言えますね。

ところで、十五夜って9月15日じゃないの?って思った方も
多いのではないでしょうか。
実は、その年によって十五夜の日にちは変わっているんです。

お月見には、美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して
月に見立てたものや収穫物をお供えするという風習もあります。
ここまでは、平安時代から続く昔ながらの十五夜のスタイルですが、
現代は十五夜に秋の夜長をのんびりと楽しむようです。

十五夜に楽しむアレンジレシピ
お団子を使った月見団子スープをご紹介します✨

【材料】3人分
 ベーコン ・・・60グラム
 ミニトマト・・・9個
 インゲン ・・・9本
 月見団子 ・・・15個
    水 ・・・600CC
    塩 ・・・お好みで
★スープは、コンソメでも鶏ガラでもOK
★材料を切って煮るだけと簡単なので、朝食にもよさそうですね

皆さんのアレンジレシピも教えてくださいね ⭐

セントケアでは一緒に働く仲間を探しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?