見出し画像

春の名勝めぐり

こんにちは、愛媛の採用担当です😊
春らしくなってきましたね🌸
これからはドライブや散策にはベストシーズンです👍

今日は愛媛県大洲市にある「臥龍山荘」をご紹介します🎶
「がりゅうさんそう」と読みます。

入口です、入るが楽しみです。

大洲市を流れる「肱川」の中程に「臥龍淵」という大洲藩のお殿様方が
愛した名勝があります💗
のちにこの地に10年以上の年月をかけて、地元の富豪「河内寅次郎」が
「臥龍山荘」を建築しました🏡

茅葺きの一見質素な建物ですが、中は数寄屋風(茶室風)で、派手ではないですが、細かいところまで建築家の技術が施されています✨

茅葺きの建物
茶室風の霞月の間

障子に浮かぶ絵は外の光によって現れる作りになっていて、きっと月夜には幻想的な風景になるんだろうな、と思いました🌕

幻想的な障子

中庭を抜けて先へ行くと、肱川に張り出した建物があり、周り縁へ行くと
真上から肱川を見ることができます👀
私は高所が苦手なので余計にかも知れませんが、ゾクゾクしますよ😨
写真では伝わらないと思いますので、ぜひ体験してみてください👆

これから桜の季節になり、今までに行った名勝ももっと華やぐと思います🌼みなさんも、目の保養、心の保養に春の庭園めぐりをしてみてください👟

セントケアでは一緒に働く仲間を募集しています♬



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?