決まり事がないとできないって

こんばんわ。
あぁ。仕事が疲れましたー。笑。なんだか色々ありますね。笑。色々ある中で、頭の中でずっと「大人の階段のーぼーる。」と歌っていました。毎度思うのは、下っ端で文句や不満言っている時が一番楽。心の奥からそう思います。責任もないし、責任も誰かや上のせいにすればいいだけだし。「わぁぁぁ。」と大きな声を出したくなる。ということで、今度の休みカラオケに行ってこようと思う。笑。
こんな愚痴なNOTE読んで頂いてありがとうございます。

最近というか、まぁ。最近かな。何か日に日に疑問に思うことをStand.Fmでつぶやいてみた。下の内容とよく似た内容なんだけど、臨機応変に対応してほしいなって話です。笑。

対相手だからこそすっごい大切だと思うなぁ。

働いていつも思うことがあるのですが、何かなんで臨機応変に対応しないんだろうーって思います。働いていても思うし、どっかへ行った時も良く思う。ちょっとぐらいよくない?え?別にやったら良くない?それって人に聞かないと分からないの?ってことが凄く多いように思います。

もし私のNOTE読まれている方いたらどうですかねー。

決まってないからできないです。ルールを作らないといけないです。ルールじゃないので。ルールなので。笑。上が言ってないことはできないです。

それ言い出したら何もきりがないし、相手の人に我慢してもらう形になってしまう。ルールばっかり決めたら仕事増えるし、もっと他にやらないといけないことあるでしょー。っと心から大声が出したくなる日々です。

決まったことがないと、なにもできないっていうこともあまりよくないなって思うし、決まったことを決まった通りにしかやらないってことも、あんまりよくないなって。だけどそういうことが本当に多いように思う。

こういう葛藤で悩んでる方ってきっと多いんだろうな。どうやって機転変えてやっていこうかな。なんてことを日々模索しています。きっとこれって立場が変われば変わるほど増えそうな気がするなー。そうでもないのかなー。なんてなってます。

もう考えても最近は無駄だと思うので、自分がやるべきことに集中するしかない、夢を現実にするしかないと切り替えて奮闘中。

今までそういうことが気になってなかっただけなのか、そういうことが増えたのかは正直あんまり分からないけど、だけど色んな意味でこういうことはどこへ行っても増えているようにも思う。

私自身大切にしていることは、決まりごとは決まり事で大切。ルールはルールで大切。だけどそれ以上に対相手がいるお仕事に関してはある程度、臨機応変に自由に対応していくことって凄く大切だと思う。自分勝手に自由にすることと、ルールがあってもその中で臨機応変に自由にすることは違う。そこを勘違いしないようにしないといけないなとは思いますがね。

まぁそんなことに影響されずささ行動していきます。私は。
そんな私が日々疑問に思う呟きnoteを更新してみました。

呟きを聴いて下さってありがとうございます。

Instagram

Stand FMもしています。



よかったが覗いて下さい。