見出し画像

「マイストーリー」を語ってみたら…

わたしが、自己紹介プロデューサーになった理由の一つが、「マイストーリーを語る体験」がとってもパワフルだったから。そして、そこで受け取ったパワーは、消えることなく、今もわたしを支えてくれているから。

当時、「マイストーリー」を準備したとき、そして、発表するときは、ドキドキでした。「一体、どこの誰が、わたしの話を聞いてくださるのだろう。」「自分について語っても、誰のお役に立たない!」と。

でも、「さいちゃん、デビューイベントを主催するなら、あなたは、マイストーリーを発表する必要があるの!」と説得してくださったお友達のおかげで、なんとか、マイストーリーをまとめて発表しました。

当時は、セルフブランディングのために、インスタグラムを使っていた。

わたしが、自分の「マイストーリー」を投稿したのは、実は、noteではなく、インスタグラム。当時、わたしが、インスタグラムを愛用していた理由が、セルフブランディングに必要なことを、全て網羅して、気軽に発信できるSNSだったから。

まだまだ、自分の強みが何かわからなかったわたしは、教えていただいたこと、全てを試そう!と思って実践していました。

わたしは、とてもラッキーなことに、可愛く、人として生き方がカッコ良すぎる「うちまいちゃん」のインスタグラム講座を受けながら、インスタの発信を研究しました。だから、わたしにとって、インスタグラムは、怖い場所ではなく、安心、安全な場所でした。

マイストーリーを、15の話にまとめてみた。

教えていただいたことは、たくさんありますが、その中でも、わたしが伸び伸び発信できるようになったアドバイスの一つが、「15個の投稿が、一つの世界観を表現する。」というお話でした。

この話を聞いたときに、わたしは、閃めきました!「そうか!わたしは、気まぐれだけど、一つのことについて、15個のエピソードを投稿すればいいのだ!」と。

ということで、わたしは、インスタグラムで15個のマイストーリーを投稿することにしました。当時のわたしは、ダイエットコーチ✖️腸トリ・セラピストとして活躍したいと思っていたので、その視点で、記事をまとめました。今、また、わたしがマイストーリーを発表するとしたら、全然違う内容になります。

マイストーリーを発表してみたら…

勇気を振り絞って「マイストーリー」を発表してみたら、不思議なことが起きました。

マイストーリーを発表したら、
1)とにかく、自分がなんだかホッとした
2)自分で「よく頑張ったね」と言えるようになった
3)だから、別に完璧じゃなくても、いいじゃん!と思えるようになった。

そして、この体験がわたしにとってはターニングポイントの一つ。だから、今、こうして、自己紹介プロデューサーとしていろいろ発信し、My Story Journey講座をわたしを必要としてくださる方に、オファーしているのかもしれません。

とにかく、やってみる!

個人的に、わたしは、やり方を教えることより、実践してお見せするほうが得意です。なので、今日も、いろいろと説明するのではなく、わたしがリアルに発信したことをシェアいたします。

SNSの発信は、発信したときの熱量が残ります。だから、わたしは、気まぐれ発信にこだわります。そして、わたしは、実は、予約投稿が苦手です。

本当は、予約投稿をしたほうが、安定した人、安心できる人と思われるかもしれません。でも、等身大のわたしは、安定していない。だから、もう、気まぐれ発信でいいかなあと思っています。(でも、予約投稿も気になるから、そのうち、始めるかもしれません。)いろいろな意味で、ブレブレなわたしですが、このブレ加減も、今は、わたしの魅力の一つとして理解できるようになりました。

わたしの「マイストーリー2022」

ということで、今日は、わたしが2022年に発表した、マイストーリーをご紹介。こちらをシェアすることで、「あ!わたしもやってみよーーー!」と思ってくださる方が、一人でもいらっしゃったらめちゃくちゃ嬉しいです。

マイストーリーの発表の方法や、内容はひとそれぞれ。わたしの発信を一つの案として、あなたのマイストーリーを語っていただけたら、とってもとっても幸せです。

とにかく、出会いに感謝!

こうして、今、わたしが伸び伸び生きれるようになったのは、ここでご紹介させていただいた方、お一人おひとりのおかげです。そして、ここでご紹介しきれなかったかけがえのない方たちのおかげです。

本当に本当にありがとうございます。

こうして今、記事を読んでくださっているあなたにも、あなたにしか語れない「マイストーリー」があるはずです。ぜひ、あなたの言葉で、あなたのスタイルで、伸び伸び楽しく発信していただきたい。

今日もそんなことを思っています。

Thank you for reading!
Have a lovely day!

ここから先は

152字
【ムリなく楽しく発信する生き方へようこそ!】 わたしは、5分で思考の整理ができます。そして、そのノウハウも、わたしを頼ってくださる方には、心を込めてお伝えします。 わたしは、「一人ひとりが自分の言葉で、記事を書けたら、さらに楽しい世界になる!」ことを知っています。 あなたの言葉が希望になる方、わたしの言葉が希望になる方のために、自分らしく発信してみませんか? 一緒に楽しい世界で生きてみたい!と思った方、お待ちしております。

こちらの有料マガジンは… ✅ 考えすぎて、倒れちゃう方 ✅ 自分の言葉で、セルフブランディングしたい方 ✅ できるときにできる発信で、楽し…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#振り返りnote

85,214件

さいちゃんです。サポートをありがとうございます🐣サポートされたお金は、「ムリなく楽しく発信する研究」に使わせていただきます✨ますます、発信力をアップして、恩返し・恩送りします。ぜひぜひ、応援をよろしくお願いいたします💓