見出し画像

静岡県下田~横浜

平成8(1996)6月1日(土曜日)晴れ

朝風呂に入り髪を洗う
朝食まで海岸に散歩に行く 遠浅の海岸で実に気持ちが良い

8:50のバスで下田へ
昨日も思ったがここはさすが観光地で駅前はにぎやか

バスで玉泉寺へ行く
ハリスが居住していたところ お吉が通ったと言う
ハリスの日記が掲げられていた
資料館には日本で最初に作られた米国旗がある
布製で白赤の2色を手縫いで縫い合わせたもの グシ縫いの目が見える
星も縫い付けてあるようで30個付いていた
牛乳の碑というのもあった

歩いて下田の街へ帰る 海岸通りを歩く
観光船がいたがこれが黒船と同じ型ポーハタン号である
弓仙寺行く
下田も狭いので歩いても大したこともない
ここは日米条約締結の地
アメリカジャスミンと言う白と紫の花が一面に咲いている
はじめて見た 宝物館に入る

宝福寺へ行く
ここは下田奉行所が置かれていたところ
ここの資料館はお吉に関する物が多い 下田蓮杖が守したものらしいと言う
お吉30才くらいの時の写真があった
お吉はハリスにずっとつかえ江戸まで行き
その後鶴松と一緒になり別れて店を持つが長続きせず川に身を投げて死んだという普通言われている話を下田では取り上げている
一説には3日しか通わなかったと言う話もありよくわからない
豆州資料館の道筋を聞くとさっき行った弓仙寺の近くと言う
また後戻りして資料館に行く
ここは全然道案内がないので困る

資料館を出て「なかがわ」と言う和食屋で昼食をとる
煮魚定食を頼んだら30cm位ある大きな金目鯛が1匹ドンときたのには驚いた
おいしかったが少々持て余すくらい
ここは金目鯛が取れるのだろう
スーパーをのぞいたら食べた位の大きなのが1匹600 − 700 −であった
伊豆はどこへ行っても干物干物である
駅前の店で親戚への手土産に干物を買う

下田の駅は結構広くきれい
15:05伊豆急リゾート21に乗車 きれいな車体でびっくり

17:17熱海着
17時30分熱海発の快速アクティーに乗車
横浜着18:39
東横線に乗り途中でネギトロ丼を買って親戚の家にたどり着く
荷物が届いていた

宿泊費(国民休暇村)      9,214 −
バス 宿舎前-下田       590 −
バス下田-玉泉寺       150 −
玉泉寺資料館          300 −
ちょうちん           350 −
ゆみ1000字宝物館        500 −
テレホンカード                       1,000 −
宝福寺                                         300 −
道中手形                                     350 −
豆州資料館                                 820 −
昼食                                          1,545 −
コーヒー                                      450 −
干物                                             580 −
葉ワサビ                                      500 −
下田から熱海                           1,700 −

計                                          18,349 −

(代理人より)
ぐし縫いとは、2枚の布を縫いあわせるときに表裏同じ細かい針目(約2㎜)で真っ直ぐ縫ったものだそうです。私も知りませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?