マガジンのカバー画像

脳性麻痺当事者の正直な話

72
脳性麻痺よる四肢麻痺で車いす当事者の私が正直な意見を書いた、障がい者関連記事をまとめたものです
運営しているクリエイター

#障がい者

車いすと新幹線とバリアフリー

本日もニュース記事から。 私は、車いすで新幹線に乗車する際、予約が必要だということは、福…

彩希弥生
4年前
1

障がい者の得と損

◆障がい者の得な部分最近、ちょっと得をしたな♪ということがありました。 これ、対象でした…

彩希弥生
4年前

多目的トイレに思いやりが足りない

◆始まり今回は、この記事で少しだけ触れた、“臭い”の正体と、それにまつわる一連の騒動につ…

彩希弥生
4年前
7

自分を変えたい

突然ですが、私には長いこと恋人がおりません。 最近は、『連絡先の交換』すら上手くいかず、…

彩希弥生
4年前
2

その人の障がいなんて、聞いてみないとわからない

障がい者の方が投票に行ったところ、受付の職員さんから、「字が書けるのですか?」と聞かれた…

彩希弥生
5年前

言ってはいけない冗談だったと私は思う

話題の、安倍総理が発した、「大阪城にエレベーターをつけたのはミス」という発言について書い…

彩希弥生
5年前
4

電動車いすのバッテリーと飛行機のお話

本日もYahoo!ニュースから。 突然ですが、私はこのニュースのコメント欄に怒っています。 「電池が爆発して飛行機に被害があったらどうするんだ!」 「障がい者様は文句を言えばなんでも通ると思っている!」 といった意見が多いことです。 この記事に出てくる車いすの人は、バッテリーが国際ルールで持ち込みができなかったことに対して、持って行かせろとゴネたいわけではないと思います。 飛行機の運航会社にて、事前に通知が一般公表されていなかったこと、旅行会社が国際的な規制の変更を

障がい者の障がいの問題

Yahoo!ニュースにあった記事からピックアップしてみました。 なんでも、漫画家さんか美術館に…

彩希弥生
5年前
5

羨ましいと思ってしまったと思う

Yahoo!の特集記事からお借りしました。 特集記事は他のニュース記事と違って消えにくいようで…

彩希弥生
5年前
5

電動車椅子でビールを飲みに行くということ

この記事は大部分、私の主観でできています。 今回、ビール会社各社の電動車椅子に対するガイ…

彩希弥生
5年前
3

障がい者の気持ちとできることとできないこと

※投げ銭制です。最後まで読んで気に入ったらサポートくださいませ 色覚障がいの人のお話がYa…

100
彩希弥生
5年前
3

この問題は多分永遠の課題の一つ

(先天)障がい者の進学問題。障がい者の普通校進学問題は車椅子の踏切問題とならぶ二大問題だと…

彩希弥生
5年前
3

何でもかんでも差別を騒ぐのは間違っている

※投げ銭制ですので無料で最後まで読めます 「電動車椅子の飲酒操作はダメ」=差別と障害者団…

100
彩希弥生
5年前
4

難しいと思うけどこれは夢です

あの五体不満足で有名な乙武さんが義足をつけて二足歩行に挑戦するという話です。 「これの何が難しいの?」と思われるかもしれませんが、考えると、相当難しいことだと私は思います。 なぜ、難しいのかというと、二足歩行というものの感覚がわからず、どういうものなのかすらわからないのです。脚がある私ですら恐怖にさえ思います。 歩き方がわからないという以前に、二足歩行って何それおいしいの?状態なのです。 乙武さんに関しては、脚も切断?していますから、立つという感覚すらも恐らくはわかりません