見出し画像

水田に浮かぶ「木立・熊野神社」。

画像1

水田の緑がまぶしいです。

画像2

画像3

ここは佐伯市「木立(きたち)」。

画像4

中央にある林は、神社の社叢(しゃそう)です。

雨がシトシト、雰囲気がありますね。

画像5

神社は、「熊野神社」

ご覧の通り、水田に囲まれた聖域を持ちます。

画像6

おそらく、かつての神社はどれも「こうだった」のだと思います。

画像7

こんもりとした分かりやすい社叢がこのようにあったのではと。

都市部では、土地利用の合理化が進み、ビルの屋上に鳥居を見たりします。

幸いなことに佐伯市には、神社の社叢が多数残る。

画像8

「小高い丘」や「小さな島」が社叢となっている姿は、ほんとに美しい。

いずれも高台に神社が置かれ、参道の長い階段はなおさら迫力があります。

画像9

しかし、熊野神社はフラットな立地に位置します。

珍しいパターンで、余計に目に留まってしまう。

木立は3つのダムができるまで、水害に悩まされた地域だったと聞きます。

それだけに、なぜこの場所に神社があるのかが、大変気になります。

画像10

ひとつ言えるのは、木立の中心にあるということ。

古くは防衛の拠点でもあったのでしょうか。

画像11

そんなことを思いながら、木立を通り抜ける。

いいなと思ったら応援しよう!