見出し画像

雨と「暁嵐の滝」。

画像1

雨を選んで、佐伯市上浦の「暁嵐の滝」に。

画像2

自然のパワーが凄い!!

・・・ところで、「暁嵐」。これ読めますか?

画像3

画像4

ギョウラン」と読みます。普通は、読めませんね。

画像5

画像6

「暁嵐の滝」の隣には、この「瀧三柱神社」があります。

荘厳な雰囲気を漂います。

神社は1288年に創建されたとされ、

鎌倉時代にはすでに地域にとって大事な場所として、扱われています。

画像7

この日は「」とはいえないものの、激しく雨の降る一日でした。

雨量も多く、滝も見応えのあるものでした。(「暁の滝」だけに。笑)

画像8

画像9

画像10

暁嵐の「(あかつき)」。

この意味は、「太陽の昇る前のまだほの暗い時間帯」をいいます。

画像11

じつはここ「暁嵐の滝」は、

あの日の出の名所豊後二見ヶ浦」からすぐの場所。

つまり、海の近くです。その距離、海まで約500メートル

画像12

全国的にも珍しい「海からすぐの滝」であります。

海水浴のあとの水浴びにも最高でした。

(でしたと、過去形なのは・・・

滝つぼが、2017年の台風の影響で石で埋まってしまったため。泣)

画像13

ちなみに、豊後二見ヶ浦のお隣には、東雲小中学校があります。

東雲(しののめ)」は、暁より少し時間が進んで、

夜が明けようとして、東の空が明るくなってきたころ」をいいます。

「暁」と「東雲」の時間の関係性が、立地にも当てはまっています。

名付け親のセンスに拍手をひとり送りました。笑

画像14

そして、滝といえば、「河童」

ここにも、もれなく河童伝説があります。

画像15

上浦は、かつて「相撲」が大変盛んで、河童伝説にも関連があります。

画像16

それは・・・、「村人が河童と相撲を取って、負けた河童に

滝の主の大ウナギと大カニを退治させた」というもの。

画像17

50メートルの断崖絶壁の間を流れる、落差15メートルの「暁嵐の滝」

滝の轟音の向こう、河童の声がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?