見出し画像

『烏野高校vs白鳥沢学園高校』が伝えたかったこと

いつか観なくては(読まなくては)と思い続けていた『ハイキュー』

先日、プライム・ビデオでエピソード4まで一気に観賞したのだが、私が想像を遥かに超えた作品でした。ありきたりな高校生の青春・スポ根的ドラマではなく、バレーボールに関わる全ての人にとって必見(必読)とも言える作品だと言えます。

本記事では、特に作者のメッセージを強く感じたエピソード3をピックアップし、ここで視聴者(読者)に最も伝えたかったこと、さらに言えば『日本バレーボール界』に伝えたかったことについて書いていきたいと思います。


『ハイキュー』エピソード3の概要

まず、『ハイキュー』のエピソード3の紹介文を引用しよう。

春の高校バレー宮城県大会・決勝戦。烏野高校排球部の前に立ちはだかるのは、絶対王者と呼ばれる白鳥沢学園高校。最強のスパイカー・牛島を前に、果たして勝機はあるのか!?全国大会出場へ向けた激闘がいま始まる――。

出典:プライム・ビデオ

上記の通り、エピソード3は極めてシンプルな展開となっている。春高バレー宮城県予選決勝のみがフューチャーされていて、全10話の構成。しかし、この10話を通じて作者は明らかに何かのメッセージを送ろうとしている(と私は個人的に確信している)。全作品を一つずつ楽しんでいただきたい気持ちは山々ではあるが、ひとまずは全体の流れを知りたいという方には下記のサイトがオススメである。

ハイキュー!!アニメ3期の全話タイトルとあらすじ!烏野高校VS白鳥沢学園高校

両チームの比較から見えてくるもの

さて、エピソード3は烏野高校と白鳥沢学園高校の2チームがあらゆる面において対極的構図で描かれている。そのために、複数の視点から両チームを比較してみることで作者の伝えたいものは顕在化してくるように思う。本記事では、下記の2つの視点から両チームを比較し、その違いから作者のメッセージを紐解いていきたいと思うのである。

1.  監督・コーチの比較
2. ゲームモデル(コンセプト)の比較

1. 監督・コーチの比較

それでは早速、両校の監督・コーチのプロフィールを簡単に見ていきたい。以下にまとめてみる。

【烏野高校】
監督:武田一鉄
職業は現代文教師。バレーボール顧問。バレーボール経験なし。

コーチ:鳥養繋心

職業は坂ノ上商店オーナー(おそらく個人事業主)。烏野高校バレー部OB。父は烏野高校バレー部の元監督

【白鳥沢学園高校】
監督:鷲匠鍛治
年齢 71歳。40年間の指導歴がある。バレーボール経験有。最近の悩みは「自主性のある生徒が減った気がする」である。

コーチ:斉藤明
バレーボール部副顧問

さて、ここまで対極的な描かれ方もないだろうというくらい対極にあるのが、監督・コーチのキャラ設定である。私はこのキャラ設定自体が、作者から今まさにバレーボールのコーチングに携わる人、コーチングに携わろうとしている人に対する問いかけであるようかのように感じたのである。その問いとはつまり、次の通りである。

ここから先は

5,232字 / 1画像

¥ 400

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

バレーボールに関する記事を執筆しています。バレーボーラーにとって有益な情報を提供することをコンセプトにしています。