マガジンのカバー画像

プレミアム記事パック

65
有料記事をまとめたマガジンとなります。
今後も随時、有料記事が追加されていきます。
¥5,000
運営しているクリエイター

記事一覧

フリオ・ベラスコの考える『ゲーム・モデル』と『創造力』(3/3)

『創造力』を醸成するためには『遊び』が必須である創造力の醸成は決して一石二鳥にできるもの…

150
ONES
2年前
9

フリオ・ベラスコの考える『ゲーム・モデル』と『創造力』(1/3)

フリオ・ベラスコ氏 誰もが知るバレーボール界の名将だ。 以前にツイッターにアップされてい…

150
ONES
2年前
22

フリオ・ベラスコの考える『ゲーム・モデル』と『創造力』(2/3)

『ゲーム・モデル』が機能しないケースを考察する最適化されたゲーム・モデルを導入し、それら…

150
ONES
2年前
12

小学生カテゴリにおける育成に必要な考え方(2)

前記事では、日々の練習の中でチームとして大切にしてきた考え方や実践について書いてきました…

150
ONES
8か月前
24

小学生カテゴリにおける育成に必要な考え方(1)

つい先日、リガーレ仙台ジュニアの小学生チーム(U 12)が公式戦に初めて参加し、準優勝しまし…

100
ONES
8か月前
36

スロットをチームシステムとして機能させるために【2/2】

300
ONES
1年前
4

スロットをチームシステムとして機能させるために【1/2】

漫画「ハイキュー」で描かれる烏野高校が志向する複数人(4名または5名)によるシンクロ(同時多発位置差)攻撃のようなトータルオフェンスをゲーム中のカオスな状況下で何度も遂行するためにはチーム内で共有されるプレーシステムやプレー原則が必ず必要となってくる。 彼らは一体どのようなプレーシステム・原則の元でコートを縦横無尽に駆け巡ってプレーしているのだろうか。所詮、漫画の中での話だと切り捨てればそれまでだろうが、真剣に突き詰めてみると、その先にはまだ見ぬ景色が見えてくるのかもしれな

¥300

トータルオフェンスを実現するためのオフェンスシステムについて考察する【8/8】

システム思考でチームオフェンスを考えるバレーボールはチームスポーツである。 当たり前のこ…

100
ONES
1年前
1

トータルオフェンスを実現するためのオフェンスシステムについて考察する【7/8】

トータルオフェンスシステムを構築するための視点7.インシステムとアウトオブシステムの境界線…

150
ONES
1年前
7

トータルオフェンスを実現するためのオフェンスシステムについて考察する【6/8】

トータルオフェンスシステムを構築するための視点5.テンポという概念 テンポの概念について一…

150
ONES
1年前
3

トータルオフェンスを実現するためのオフェンスシステムについて考察する【5/8】

トータルオフェンスシステムを構築するための視点4.数的優位と質的優位の確保 さて次に、ここ…

150
ONES
1年前
6

トータルオフェンスを実現するためのオフェンスシステムについて考察する【4/8】

トータルオフェンスシステムを構築するための視点3.流動(相対)スロットと固定(絶対)スロッ…

150
ONES
1年前
3

トータルオフェンスを実現するためのオフェンスシステムについて考察する【3/8】

トータルオフェンスシステムを構築するための視点2.スロットという概念 オフェンスシステムに…

140
ONES
1年前
3

トータルオフェンスを実現するためのオフェンスシステムについて考察する【2/8】

ゲームモデルの骨格となるオフェンスシステムさて、ここまでは新しい概念として登場したトータルオフェンスについて私なりの解釈で定義してみたわけだが、ここで今一度、本記事のテーマであるオフェンスシステムについて深堀りしておきたい。そこでまずはオフェンスシステムとは何かを改めて言語化してみよう。 例えて言うと分かりやすいのかもしれない。

¥120