見出し画像

韓国交換留学日記#1

こんにちは!
2024年2月末から韓国(ソウル)の大学に交換留学中のSaikaと申します。
拙い文章ではありますが、読んでくださる方々の参考になるように情報発信していきたいと思います!

目次
☆簡単な自己紹介
⑴そもそも、なぜ韓国留学なのか?
⑵留学費用について
⑶投稿を始めた理由

まずはじめに、私の簡単な自己紹介をしたいと思います。
私は高校卒業後、日本の国公立大学に進学しました。2年生の現在は大学の交換留学制度を利用して韓国、ソウルにある大学で学んでいます。
期間は1年間を予定しています。

⑴そもそも、なぜ韓国留学なのか?
韓国への留学を決めたのは、費用が英語圏に比べるとあまりかからないことと、英語での講義を受けられることから、韓国語と英語の両方を勉強できると考えたからです。
私自身、韓国に留学してはいますが、韓国語のレベルは高くありません。
韓国語の勉強を始めたのは大学に入学してからです。つまり、留学が始まった2月末の時点で韓国語の勉強期間は1年間を満たしていません。
2023年の10月にTOPIC(韓国語能力検定試験)で2級を取得してはいますが、
韓国での生活に支障をきたさない程度の語学力には到底達していないのが
現状です。
そんな中、私が韓国留学を決心する後押しをしてくれたのが、私の通う大学で教鞭を取っている韓国人の先生です。先生は少しでも興味があるのなら、語学力の有無に関係なく挑戦してみるべきだとおっしゃいました。
両親も留学には肯定的であったため、精一杯頑張るのなら費用も支援すると言ってくれました。私は周りの人たちの愛のある協力を得て留学しているんだと心にとめて毎日を過ごしています。

⑵留学費用について
寮費も含めた生活費等を両親に負担してもらっている代わりと言ったらなんですが、娯楽費は全て私がアルバイトをして貯めたお金で負担しています。自分の留学なので、ある程度お金を貯めようと思い、大学に入学してから始めたアルバイトで得た収入はほとんど貯金し、1月までに約50万貯めました。
県外の大学に進学したので、長期休みの際にだけ帰省していましたが、夏休みは約2週間帰省し、冬休みは帰省せずにお正月もシフトに入っていました。バイト先で年を越したのですが、良い経験をさせてもらったなと思います。本当に入学してからはアルバイトに明け暮れた日々を送ってたなと、今振り返ってみると思います。

⑶投稿を始めた理由
完全に個人的な理由ですが、違う大学から同じ大学に留学している日本人のお友達が、韓国に来てから毎日日記をつけているというのを聞いて、刺激を受けました。私も最初は日記をつけようと思っていましたが、三日坊主な気質を持ち合わせているため続きませんでした。そこで、このように発信をすれば毎日ちゃんと日記をつけることが出来るのではないかと考えました。
ですので、私の感覚としては、このnoteは完全な自己満足の日記です。
その中で、読んでくださる方々の参考になるような情報等を発信していくことが出来たら嬉しいなと思っております。

今後も発信していくつもりなので、気が向いたときにでも足を運んでいただけたら幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?