見出し画像

韓国交換留学日記#4

こんにちは!
韓国(ソウル)の大学に交換留学中のSaika です。
今回は食生活についてお話していきたいと思います。

まず、私が住んでいるところは飲食店やカフェが多く立ち並んでいます。
また、決して大きくはありませんがスーパーが徒歩圏内に二カ所あります。
とても便利で、毎日快適に過ごしています。
日本にいたときは、自炊をするようにしていましたが、韓国に来てから自炊と呼べるようなものは一回もしていません。
私が住んでいるのは留学生向けの寮ですが、キッチンや洗濯機は共用となっています。そのため、キッチンに人が多ければ空くのを待たなければなりません。また、冷蔵庫は各部屋にありますが、大きくない上に冷凍庫がありません。買ったその日に調理しないと食材が持たない可能性があるため(特にお肉)自炊はしていません。

私は、物価は日本と変わらないという情報を得て韓国に行きましたが、私の感覚ですと、韓国のほうが食品は高いと思います。
また、追い打ちをかけるように日本は円安が進んでいます。
そのため、買った後にそんなにかかってたのかと驚くこともしばしばあります。

私は平日のお昼は、お友達と一緒に大学近くの飲食店で食べています。朝夕は基本的にコンビニで買ったキンパやカップラーメン、ヨーグルトを食べています。休日は昼夜のどちらかで外食しています。一人の時もあれば、友達と一緒の時もあります。
韓国は一人ご飯が難しいという情報をよく目にしますが、一人ご飯ができる飲食店もちゃんとあります。ですが、日本に比べると圧倒的に少ないのではないかと思います。私は人の目を気にせずに一人ご飯出来る人だ!と自負していますが(回転ずしも余裕で一人で行く)、韓国で飲食店に行くときは一人でも大丈夫なお店なのか事前に調べて行くようにしています。その辺が、少し不便に感じるところではあります。

やはり、コンビニご飯が続くと体に良くないとは思っています。なので、日本から持ってきた不足しがちな栄養を補ってくれるサプリメントを飲んでいます。また、家の近くのパン屋さんで売っているサラダを買って食べたりしています。食生活はとても健康的なものだと言えないので、体調を崩す可能性もあります。ですので、最近は適度な運動をして体力をつけようと努力しているところです。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?