見出し画像

コマコマアニメ動画資料を作る

【オンライン学習支援校プロジェクト19】

 コマコマアニメーションの資料をまとめました。次年度に使えるようにしておくことが大事なので、今、多少手間がかかってもやっておきます。これは第1時のごくごく基本部分です。家にいるので、身の回りのものを使ってということでやるための資料です。普通であればちょー簡単にできます。

 子どもたちの、造形に関しての関心度だけは事前に調べてちょっとわかりますが、発想力、表現力などの実態は全然わかりません。対象者も全学年。だから、とにかく丁寧にやってみました。それでも、指導者と子どもが離れた場所で、互いの信頼関係も確立しておらず、どこまでこちらの熱意が伝わるかわかりません。オンライン上で学ぶだけです。しかも夏休みのようによく知っている自校の子どもたちではありません。

 家にいるので、造形物製作のための材料はおそらく揃わないでしょう。時間も短いです。となれば身近な既成のものを選んでそれをどう動かすか、そして表現するかに特化するしかありません。図画工作とは言えるようなものではないかもしれません。しかしその子もたちにとって、限られた中で精一杯自分なりに表現できるように考えました。そしてオンラインで授業をしました。

 その時の資料をもとに、改善し、再構築し、動画として書き出してみました。このオンライン学習での授業が終わっても自分でまたやれるように。今回来れなかった子たちが、やってみたいと思った時に紹介できるように。だからYouTubeにもあげました。はい、私は自分のアカウントを10年ほど前から持っています。そこを、そういう子どもたちのために使うことにしました。

 そう、一歩一歩。小さな一歩。1人にでもこれが役立ったらと思います。うん?この記事にはYouTubeは貼り付けられないのかな? 別記事でチャレンジしてみますがーとりあえずこの記事読んでくださって、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?