見出し画像

noteでの表現と成長:初心者とベテランが直面する罠と壁を乗り越える方法

今回の記事は、お二人の方の記事の参照を元に記事を作成しております。

良いなと思った記事を、このようなカタチで紹介もありかなと思いました。

では、どうぞ✨
↓↓

1.いろんなnoteを読んで、気に入った記事に積極的にスキを付ける。
2.スキでは物足りない記事には、ビビりながらも積極的にコメントする。
3.この先も記事を読みたいと思った方を、積極的にフォロー。
4.積極的に交流できそうだと思い、共同運営マガジンに加入。
5.先輩の真似をして、サイトマップを早いうちに作る。
6.面白そうな企画には、とりあえず乗っかる。(ライランなど) いいネタでなくても、とにかく7.毎日更新を続ける。
8.読んでくださる方への感謝を忘れない。

そうそう、これって大事なんだよって思う人はいるのではないでしょうか✨

note新規参入者には、色々な壁が立ちはだかるものはあるかもしれません。

つまづいている経験がある人には、参考になる部分はおおいにあるかなと思います😊

“noteに毎日 投稿する人もいれば
週に1回の投稿で
心が満たされる人もいて
1人1人それぞれの ペースがあります。

noteに8時間使える人
noteに10分だけ使える人
使える時間も それぞれです。

コメントが
1日40件くらいが
ちょうど良い人。
1日1件くらいが ちょうど良い人。

それぞれの「ちょうど良い」があります。”

これもnote続けていると感じる部分ですかね。
人それぞれ時間は有限ですので。

その人に合った”ちょうど良い”というのが、その内に確率されるのではないでしょうか😊✨

自分らしさといいますか、自分にあったやり方を見つけていきたいですね!

最後に、いつも通りのAI視点での記事となります。
では、どうぞ!!

↓↓

noteを始めたばかりの初心者が陥りがちな罠としては、過度な期待が挙げられます。多くの初心者は、すぐに多くのフォロワーや「スキ!」を得られると期待してしまいますが、実際には時間をかけてコミュニティに貢献し、信頼を築く必要があります。
また、一貫性のない投稿も罠です。読者は定期的な更新を期待しており、不定期な投稿はフォロワーを失う原因になります。

一方、noteのベテランが直面する壁は、新鮮さの欠如です。長く続けることで、同じスタイルやトピックに固執してしまいがちですが、読者は新しい視点やアイデアを求めています。自己満足に陥り、読者のニーズや関心から離れてしまうことも、ベテランが注意すべき点です。

これらの罠や壁を乗り越えるためには、継続的な学び柔軟な姿勢が重要です。初心者は、焦らずコミュニティとの関わりを深め、ベテランは新しいトレンドやテーマに挑戦することで、読者の心に響くコンテンツを生み出すことができます。

noteは表現の場であり、自分自身を表現し、成長するための素晴らしいツールです。それを最大限に活用しましょう🌟

P.S.
いかがでしたでしょうか。

これもね~
ある意味、的を射ている部分なるものもあるかもしれませんね!

過度な期待って述べているけども、キミはどうやって心を読んでいるんだいって思いますが、そこはあえて触れていません(笑

読者を飽きさせないって口で言えば簡単ですが、案外難しいものでもあります🤣

自分は仕事しているので、空き時間にnoteやっていますが、いかんせん忙しいときもあれば時間が取れる時もあって波が激しいです😓

ですので、リアルタイムに返信できる時もあれば、その人のところにクリックして記事を遡って読んでは、時折コメントしたりスキ付けたりしています。

時間に対してシビアな方には申し訳ないです汗
あと、まとめて返信する事も多々あるので、制限かかるのが少しネックです(T.T)(仕方ないけど)

こんな感じですが、宜しくお願い致します✨

新たに共同マガジン参加して頂いた方をご紹介致します✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?