名称未設定アートワーク_7

「Decentraland」は神泉にある【今日のブロックチェ〜ンあれこれ】

みなさんこんにちは。
わたしはMESONというARスタートアップにいるイトーです。

現在はXR領域におりますが、前職はブロックチェーンメディアをやっており、MESONでもブロックチェーンコラムを(勝手に)書いてますのでそれをnoteにもまとめようかなと思います。

ゴリゴリ技術寄りの話はできません。誤りなどありましたら優しく教えてくださいませ。

-----------------------------

今日は最新ニュースじゃないけど…ブロックチェーン×VRの中では一番有名どころのDecentraland(ディッセントラランド)。
こいつがやっと重い腰を上げたらしい。
3/15から2週間でワールドビルドコンテストを開催予定とのこと。

Decentralandといえば、ヴァーチャル上の土地を買って
ディベロッパーが土地を自由にカスタマイズ、そこで入場料をとって仮想通貨MANAを稼いでもいいし自由な世界を作れるってやつだった。

一見聞くとワクワクする壮大なプロジェクト。
だが、実際は仮装土地だけが売買を繰り返してインフレを起こし、肝心のワールドエディターがいつまで経っても公開されない「おいおい大丈夫か?」プロジェクトだった。

しかしやっとワールドエディターで私たちが自分のワールドを作れるフェーズが来たらしい。
(ICOから何年経ったかはこの際置いておこう)

コンテストへのアプライはメールアドレスの登録でいける。
ご興味があればこちらから。
https://decentraland.org/

そういえば去年の6月頃だったか、Decentralandの日本でのミートアップが渋谷・神泉であった。
社内の先輩と二人で参加しに行ったが、確か着いたのが早すぎたのかな、会の前に神泉の美味しいピザ屋さんに入って時間を潰した。
しかしいつの間にか酒も飲んで、ミートアップの参加時間も過ぎてしまい(ほんと関係者の方いたらすみません)結局会には参加しなかった。

そんで結論として、「わたしたちのDecentralandはここにしておこう」ということにしたのだった。
この仮想都市は、リリースされなければ所詮仮想でしかないのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?